りたいあまん

リタイア後どうしたら充実した人生を送れるか。日々模索しています。

シニアは関心が薄いハロウイン

2018年10月29日 | 日記
 公民館英語のサークルに集まった十五名の人に尋ねました。
もうじきハローウインの日ですがハローウインというのを
知っている人は何人いますか?と。
知っているという人が大半でした。ニュースで見ているから
という。渋谷で騒ぎがあったことなども知っているとのこと。
それではハローウインに興味・関心がある人は?という質問を
向けるとほぼ全員が興味なしという答えでした。
一人だけ興味は少しありますと答えた人がいました。
この人は小学生の孫がハローウインの日に仮装行列に参加する
予定ですと話していました。

 ハローウインだけでなく英語圏でのお祭りや行事などは英語
を学びたいという人は知っておく必要がありますね。
古い英語でwassailingと呼ばれるヨーロッパの国々で行われ
ていた習慣があります。もともとは「酒盛り」という意味ですが、
クリスマスの時期になるとクリスマス・キャロルをを歌いながら
家から家へと訪ねて歩く習慣があった。
これがやがて子供たちがTrick or Treatと言いながらお菓子
をもらって歩くということに変化してゆく。
また、ハローウインの起源はキリスト教とは無関係である。
これらのお話を短くお話しました。
そのうえ、「オオカミ男」「吸血気」「ドラキュラ」「魔女」
など、向こうの人が怖いと思うものが仮装で選ばれるので
これらは英語でなんと言うのかを家で辞書を引いて調べてくる
のを宿題に出しておきました。(笑)
「フランケンシュタイン」を知っている人は年配の人ですね。
昔、その題名の映画を見たことがあるという人もです。
私は子供の頃にそれを見て大変怖かったことをおぼえていますよ。

夕空晴れて

2018年10月23日 | 日記

♪夕空晴れて 秋風吹く♪
という歌がありますが
秋の、ちょうど今頃の夕焼けってきれいですね。
柔らかなオレンジ色が少しずつ濃くなってゆき
青いところも少しづつ消え
やがて黒みを帯びてくる。
最後まで残っていたオレンジ色が濃い柿色に変わって
最後の輝きを放っている。
そんな夕焼けが好きです。
私はもう、いいおじさんですが、
そんな(娘のような)センチな気持ちが
まだ心の中に少しだけ残っているようです。
暮れ落ちる前の最後の輝きを放っている夕空のように。

健診が済んで

2018年10月17日 | 日記
 健診のある日は朝から絶食です。
問診表は既に前の日に記入済み。尿検査のための尿も朝イチで
採ってあります。
近くだが妻と行くので車で出かけました。
この健診は市でやっているので費用はまったくかかりません。
 胃の検査や前立腺などの検査は有料ですが今回は二人ともパス
しています。もっとも前立腺の方は男性のみの適用ですが。
基本健診だけなので一時間弱で終わります。
我が家では健診のある日は外食をしてゆくことになっています。
朝食と昼食を兼ねたブランチを今年もファミレスで食べてゆく
ことにしました。
 リバウンドではないけれど健診が終わると解放感からかいつも
よりたくさん食べてしまいますね。
食後のデザート・メニューにも目がいってしまう。
今日は二人とも葡萄サンデーというのを注文しました。
パフェより小さ目なので量的にはこれで良いだろうということに
なったのですが、ぶどうは巨砲で大きいし、いろんなフルーツが
カットされて入っているし、なによりソフトクリームにかかって
いるシロップが猛烈アタロウに甘いのにはマイリました。
二人とも虫歯と体重増を気にしながらファミレスを後にしたのでした。


ガラパゴスケータイ

2018年10月11日 | 日記
 昨年の十二月。ちょうどキリの良いところで勤めていた塾を
退職しました。
私にとってそこは第二の就職先でした。最初の退職はそれより
さかのぼり第一の就職先の定年によるものでした。 
その時点ではまだまだ働けると思っていたので第二の就職先
を探していたところ学習塾を経営している大学の後輩から声
かけられたのでした。
その時は塾の講師を十五年も続けられるとは思ってもいませ
んでした。
塾には定年がないので後輩にはいつまでもいてほしいと引き
止められたのですが、私にはここが退け時と感じるものがあ
あったのでした。

 退職した直後は大きな解放感がありました。日にちがたつ
につれそれも段々と薄れてゆき、十か月もたった今では毎日
が日曜日状態であることに少し飽満感と憂鬱感とを感じるよ
うになり始めています。
それと同時に、ときおり過ぎ去った昔のことがふと思い出さ
れたりするようにもなりました。
この話もそのうちの一つです。

 三、四年くらい前にスマホが全盛期を迎え、中学生さえスマ
ホを持ち歩くようになったのでしたが、ちょうどその頃、
ある中学生が「ガラケーってなぜガラケーって言うんですか」
と聞いてきたことがありました。
私はたまたまガラケーの謂れをウェブで読んでいたので
南米エクアドルのガラパゴス諸島に由来するガラパゴス・
ケータイの話を聞かせてやることができました。
塾に来る生徒の大半は勉強より、ちょっと横道にそれた話の
ほうを喜んで聴いてくれる傾向にあります。
一通り説明をしてから私は「ガラケーって良くないイメージ
があるけれど、日本のケータイには外国のにはない良いとこ
ろがあるんだ。「ワンセグ、お財布ケータイ、絵文字などのね。
それにスマホに比べて壊れにくいし電池も長生きする。
だからガラケーをバカにするんじゃねーぞ」と言うと少し
納得してくれたようでした。
進化をし続ける技術ですが、スマホだけにメリットがあるの
ではなくデメリットもある。ガラケーにも同じことが言える
のです。

お不動さん

2018年10月06日 | 日記
先日、英語教室の生徒さんからいただいたものです。
木彫りの不動明王二体ですが、今は木彫り
とは言わずにカービングというらしい。
手や顔などの細かいところまで上手に彫ってありますね。

このお不動さん。
いろいろ御利益があるようです。
たとえば、「仕事の成功」「災厄除去」「トラブルの解決」などです。
いまのところ、何もご利益に授かっていませんが。
その兆候らしきものにも。
トラブルなど抱えているわけではないのですが。