りたいあまん

リタイア後どうしたら充実した人生を送れるか。日々模索しています。

ビートルズよりジャズの方が好きだった

2020年07月30日 | リタイア日記


ビートルズ二作目のアルバム「ウイズ・ザ・ビートルズ」は1963.11.22にイギリスでリリースされた。

書店に村上春樹の『一人称単数』が新作コーナーに置いてあった。
パラっとめくり読みすると、見覚えのあるタイトルが目に入った。
「ウイズ・ザ・ビートルズ」である。
何故見覚えがあるかというと、この短編は実は昨年雑誌文学界に
発表されていたのを読んでいたからである。
ほかにも二編ほど読んだ覚えのあるものが収録されていた。
著作のなかで春樹も述べているように、'60年代の中頃には日本
にもビートルズ旋風が席巻していて「ラジオをつければほとんど
いつだってビートルズの曲がかかっていた。僕もビートルズの曲
が同時代的に好きだった」という状況だったのである。
私はそれより少し年上なのでビートルズ人気の真っただ中にいた
というわけではなかったし、その当時は彼らの歌うものはあまり好
きになれなかったと言っていい。
当時の('60年代~'70年代)私は彼らよりジャズの方が圧倒的に好
きだった。私はジャズに”いかれた”若者の一人だった。
村上春樹もジャズやクラシックをよく聴いていたらしい。
ガールフレンドができてデートに映画を見に行く場面がある。
引用すると
 「映画はミュージカルのサウンド・オブ・ミュウジックだった。
 ガールフレンドはそのミュージカル映画が大好きだった。映画
 のサントラ盤も買って何度も聴いていた。僕としてはジョン・
 コルトレーンの演奏するあの魔術的な『マイ・フェバリット・シングス』
 の方が好みだったが」

下線部は私が勝手に引きました。
当代の人気作家と比べるのも気がひけるが、この部分は同感できる
ところであり共鳴もできるところである。
私としては、コルトレーンもいいがベニー・ゴルソン・テナー・サミット
による「マイ・フェバリット・シングス」の方が好みである。
生粋のジャズ・ファンからすればミュージカル映画などは甘たるくて
聞いてらんないよ、と、村上春樹なら言うかもしれない。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜昼顔が咲く

2020年07月29日 | リタイア日記

いつ終わるとも知れぬ梅雨空が今日も広がっている。
昨日は珍しくほんのいっときだが青空が出ていた。
  ひそと咲く 浜昼顔は 名を知るや

「君の名は」の主題歌に浜昼顔が歌われている。
  君の名はと たずねし人あり
  その人の 名も知らず
  きょう砂山に ただひとり来て
  浜昼顔に きいてみる    

菊田一夫作詞
古関裕二作曲
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日

2020年07月23日 | リタイア日記

今日から四連休である。
初日は「海の日」と暦にはある。
国民の祝日である。
先日、公民館英語に集う会員のおばちゃんたちに聞いたが
誰も「海の日」って何をする日なのかイマイチわからなかった。
意味がわからなくても休みさえ増えればうれしいのだろうか。
「海の日」があるなら「空の日」があってもおかしくない。
海を名目にして国民の祝日に定めている国は日本だけらしい。
政府は四連休だから、さあ、みんなgo to~旅行に行きましょう、
と煽る。
一方で、東京都は不要不急の外出は控えよう、と言う。
この矛盾を説明できないわけをコロナ禍のせいにしてほしくない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合歓(ねむ)の木の花

2020年07月20日 | リタイア日記

今日は晴天が一日続いていた。
長梅雨もいい加減飽きてきたころだ。
風がさわやかに感じられる。
合歓の木がピンク色の花をつけていた。
葉は夜になるとぴたりと閉じてしまう。
まるで眠りに入る人のようだ。
  
  ネム咲いて 終わりに近き 長の梅雨
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出自粛中の家庭内変化

2020年07月13日 | リタイア日記

新聞によると某保険会社が外出自粛中の家庭に実施した
アンケート結果を発表したという。
子育て世帯が対象だというから我々には関係ないが
ストレスの有無を問うアンケートの結果には興味があった。
男性は外出自粛を7割の人が前向きにとらえているという。
また、テレワークも9割の人が今後行いたいと答えている。
一方、女性の方は、「子供にイライラすることが多くなった」
などとストレスを訴える内容が目立ったという。
また、テレワークも専業主婦の4人に1人は「今後はして
ほしくない(夫に)」と答えている。
何故なら「夫がずっと家にいることで家庭不和になり
子供に悪影響を与えるため」だと言っている。
思うに、夫が普段家にいない家庭の主婦が夫が毎日家に
いるため昼ごはんを作らなければならないし、仕事中は
話しかけたりせず静かにしていなければならないと思う
からであろう。
これはわかるような気がする。
私事になるが、私は完全リタイアしてからは、ほぼ毎日
家にいて過ごすことが多くなった。
我が家の場合、自分の書斎や寝室は2Fにあり、妻の寝室は
1Fとなっていて三度の食事時以外は完全に独立が保たれ、
またプライバシーも確保されている。
だから、一日中同じ空間で顔を突き合わせているという
わけではない。
手前みそになるが、そのためお互いにストレスを感じる割合は
比較的少ないのではないかと思っているのだが。。。
ブロ友さんの言葉を借りて言うと、夫婦は「つかず、離れず」
が理想的なのかも。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする