チュエボーなチューボーのクラシック中ブログ

人生の半分を過去に生きることがクラシック音楽好きのサダメなんでしょうか?

『サウンドボーイ』創刊号におけるクラシックの排除されっぷり(1980年)

2022-06-16 19:20:18 | どうでもいいコーナー

若者向けオーディオ雑誌「サウンドボーイ」創刊号です。1980年10月、ステレオサウンド社発行。



これを読み通してみたら、オーディオ雑誌なのにクラシック音楽の記事や広告が意識的に排除されていてビビりました。42年も前から若者のクラシック離れは進行していたのか?

ほんのお慰み程度に載っている記事等は以下の4点のみ。



1.秋だから、ちょっと気取ってクラシックを聴いてみる。



↑ 「サウンド・ボーイ派のガイ&ギャルの諸君に、クラシックなんていうと、あんなのオジンの聴くものでしょ、小難しくてリクツっぽい音楽じゃんか、といわれそうだけど、頭っから敬遠することもないよ。」

無理して当時の若者に迎合してる感バレバレですね。それにしてもナウいヤングにモルダウやら結婚行進曲を勧めてもかえって敬遠されるような?せめてバルトークの弦楽四重奏曲4番やリゲティのエチュードとかの爽やかブン殴り系にしてほしかったじゃんか。

 



2.スピーカーの内側に貼る遮音材、ユニチカのラスクの広告



エキセントリックっぽすぎ。ヴァイオリン協奏曲や皇帝の第2楽章を書いたひとなのに~

 

 

3.スピーカーの試聴に用いられたレコード

1. ケンプの皇帝

2. YMO

3. ボブ・ディラン

4. ZAP

5. ヘブラーとシェリングのモーツァルトのソナタ

ここはクラシック率40%と高め。オーディオ評論家先生には「クラシックは排除してくださいね」とは言えなかった!?ところでケンプのデザインは古すぎて乾いちゃってこれ以上古くなれないから逆に新しく感じますね。

 

 

 
4.秋とは関係なくクラシック



↑ 「レコードついでに、今度はクラシックを紹介しちゃおう。サウンドボーイとしては、どうせ聴くなら、ガリガリのクラシックファンでも知らないという隠れた名曲に挑戦してはどうかな。」

ハンス・カンによるウェーバーのピアノ曲全集6枚組!この雑誌のクラシック担当者の怒りと誇りを感じさせるチョイスでした。

 

(2016年9月19日の記事を一部訂正しました)