サッカーW杯南ア大会開幕まであと2週間とは全然気付かなかった。
日韓大会の時はかなり盛り上がったけど。今回は、えっそうなんだ?って言う人も多いんじゃないかな。
そこで、サッカー人気がイマイチな理由をいくつか。(もちろん私見)
1.レフェリーのジャッジに対し選手が文句を言い過ぎる。(ラグビーを見習え)
2.ペナルティーをもらう為にわざと倒れるようなプレーをする。(興醒めだ)
3.スタジアム観戦したことはないけど、ビールを飲みながら座ってプレーを見ることが出来なそう。(オヤジにはなんか寂しい)
4.国民性もあるんだろうけど、ミスをして自分の責任にしたくないんだか、シュートを打たな過ぎる。シュート打たなければ点が入らない=勝てない。(こんなことを書いてる最中に、開始早々いきなりトゥーリオの ゴォール !! )
まぁサッカーに限らないんだけど、色々な競技でジュニアの頃から小回りが利く選手が重宝され、多少足は遅いけどフィジカルが強い子供たちが使ってもらえない、それによって競技を止めちゃうと言う悪循環。それもこれもジュニアの頃から勝利至上主義になってるんじゃないかな。トップアスリートがプレーを楽しむなんてのは・・・・・・だけど、ジュニアの頃くらいは楽しんで、まあその中で厳しさの一端を学ぶくらいでいいんじゃないのかなぁ。
まあオリンピック、W杯とナショナリズムを発揮するにはいい機会だし、国旗掲揚のときはちゃんと立ち上がるというのを見せるいい機会だよね。(それを見せない学校の先生も居るし)
こんな日本だけど、テレビを見てみんなで日本代表を応援しよう。(時差が気になるけどね)
今日もポチッとしてね

