おはなし おじさん の徒然日記

2015年7月からブログタイトルを「失業おじさんの徒然日記」から変更しました。日々の出来事、妻の花の写真を記録します。

近代人物館&舞鶴城見学

2017-11-07 | ことぶき勧学院
勧学院の合同授業で文学館のホールで県下全ての教室の生徒が集合して、「能」の体験講座を受講した。
体験コーナーで「鼓」「すり足」の2つの体験があったので、小鼓の体験をした。
「鼓」はたたく部分は馬の皮で出来ていることやたたく部分と中央部分に分解できることなども初めて知った。
いい音はなかなか出なかったが、こんな趣味も良いかもと思った。

午後は県庁にある近代人物館と舞鶴城の見学をした。
近代人物館は案内の方がもっと丁寧に説明してくれると理解が深まるのにと思った。
近代人物館は県庁の別館の建物の中にある。


なかなか格調のある建物だ。






舞鶴城の見学は「甲府城御案内仕り隊」というボランティアさん達が案内してくれた。





切り絵の題材になりそうな格好いい場面もある。


会社勤めの頃は城内を20年ぐらい通過していたが、何も知らなかった。
最後に振り返ると「新旧」の対比が見えた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿