金曜日の夜、7月から通っていた「朗読奉仕員養成講座」が終わった。
全12回、都合が悪く、欠席したこともあったが、無事終了し、
修了証書ももらうことが出来た。
講師は山梨の代表的な朗読の会の女性の方で、その朗読はさすがだった。
「朗読奉仕員」の仕事は目の見えない方に、広報をテープに吹き込むことらしい。
もっと勉強しなければ、実際に朗読するわけには行かないのだろうが・・・。
これから、長く朗読ボランティアを実践していきたいものだ。
全12回、都合が悪く、欠席したこともあったが、無事終了し、
修了証書ももらうことが出来た。
講師は山梨の代表的な朗読の会の女性の方で、その朗読はさすがだった。
「朗読奉仕員」の仕事は目の見えない方に、広報をテープに吹き込むことらしい。
もっと勉強しなければ、実際に朗読するわけには行かないのだろうが・・・。
これから、長く朗読ボランティアを実践していきたいものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます