以前、ブログをやってらしたぶ~ば~さん。実は、とても、出身地が近いのと、関西労災病院で、偶然にも同じ先生にかかったことが、あるので、時々、情報交換をしてました。
うん、でも、まどろっこしい。なんせ、イラチの関西人なんで、もう、直接、会って、アレルギーについて、語ろうということで、先日、名古屋で、お目にかかりました。
お昼に食べた、JRセントラルタワーズの「飲茶のセット」おいしかった。
そして、憧れの「コメダ」で、ミニシロノワールを食べちゃいました。パン生地、意外にあっさり。
ぶ~ば~さん、さすがに「芦屋のお嬢様」って、感じで。想像以上にすばらしくて、ステキで、知的で、大人の女性って、感じです。もう、憧れの女性リストに入れちゃいました。
でも、さすがに、関西人。トーク炸裂で、二人ともマシンガントーク。そこらへんに響く、関西弁。タワーズのエレベーターでは、どっかのおっちゃんにひかれ、笑われてしまいました。
でも、いいの。やっぱり、共通の場所や知り合いがいるので、めちゃくちゃ、盛り上がり、あっという間に時間が、過ぎちゃいました。
おまけに、私のわけのわからん買い物につき合わせ、名古屋の地下街をさまよわせてしまいました。ごめんなさい。
お元気なご様子や、ころちゃんの可愛い写真が、満載です。
しかし、私たち、しゃべるのは、よかったけど、肝心のアレルギーの先生については、どないなったんか?謎のまんま次回は、この問題をつめないとね。