絵本の「すてきな三にんぐみ」はアリだけど、「怪しい三にんぐみ」は・・・・
怪しいというのはこの大阪国際会議場のオブジェ?を中腰でおばさん三にんぐみが写真を撮る姿確かに怪しくて、怪訝な顔で見ていた人もいてたわ。
雨の中、Ahちゃんとノアちゃんと三人で中ノ島の大阪国際会議場へ
ノアちゃんがきれいに記事にまとめてくれてるので、詳細は省く私
黒川紀章さん設計なのに間違えて安藤忠雄さんと言った私。ほんまにボケボケというか勘違い女
お昼はゆっくり食べたいということで会議場上のレストランへロイヤルホテルのレストランだしおいしいし、ゆっくりお話が出来るの。
肉食系女子(おばさん)なのでガッツリとお肉を食べる。このデザートは和洋折衷(又この言い方が古い)でおいしかったわ。白玉の滑らかなこと!あんこも程よい甘さ。アイスクリームもあっさり系
色んなお話をする。人生について真面目に語ったり体の不調について、もちろん定年夫の愚痴やら内定取れない息子とか年金問題についてね。「来し方行く末」についてあれやこれやと
笑いあり~の、涙あり~ので、お互いの悩みやら感想なんかを打ち明ける。そういうのがいいなと思う。本音をしゃべって笑って、こんな考え方もあるんだなとか、あっこんな風にすればいいんだとか。
ロイヤルホテルに直結してるので「ホテイチ」の「メリッサ」でお買い物をする。
食事に出てたパンがとてもおいしかったので、購入。
ギャレでうろうろして、歩き疲れてまたもや休憩ここでも人生やらお化粧やらそれぞれの親のことについて話す。
なんて言うのかな?うまくは言えないのだけど、ある程度の年齢になって色々なことが体感?実感できてそれぞれのポリシーもあって、そうやって互いの立場を思いやり話し合えるのっていいね。
いや、ちょっと真面目になってみました。若い時からの友達だと言えないようなことも素直に話せる。なんせ若い時のお互いを知ってるわけだから、恥ずかしいやん・・・
こういうのってオフ会っていうのかもしれないけど、それなりに親しくなってるわけだからオフ会じゃないでしょう?もうお友達だよね。
差し出がましかったかもしれんけど(みんなお厭いはないやろけど)、プランニングの時に「もう長いお付き合いにしたいからそれぞれに負担のない形で、荷物にもなるしお互いには止めましょう」って提案したの。
みんな快く了承
みんなが買うからついつい買ってしまう551の豚まんとシュウマイ。おいしい。私は海老シュウマイにしてみた。あっさり系かな?
大阪駅でAhちゃんをお見送り
次は新大阪駅でお土産を物色し新幹線のノアちゃんをお見送り
まあ、まん丸の私で悩みはないかのように見える?かもだけど、色々あってどよ~~んとしてた。でも今回の件でメールでやり取りしたり調べたりしてるうちにどんどん元気になってくる
メールはCCで一斉送信だけど、レスはばらばらで返ってくるよね。それをやってたらパパが「忙しいなあ」と呆れ顔。でもそういうのが元気の素かもね。
本当にいい一日を過ごすことが出来てよかった
又これからもよろしくね