今年はブー子も人並みに「母の日ギフト」をしようかなって考えた。
何がいいかなって考えてたら新聞に「母の日に記念写真はいかが?」と
梅田の阪神デパだし早速問い合わせ。これね
母に聞くと「うん、いいよ!記念になるねえ、○○も一緒に撮らへんの?」って。○○とはバカ息子のことね。やっぱり孫が可愛いし一緒に写真を撮りたいみたい。
「○○にはもう4年くらい会ってへんし~」と母。
息子に聞くと「まあ、おばあちゃんもいつまでも元気かどうかもわからんし。いつでも会えると思っててもどうなるかわからへんし」と。
そしてこんな感じで撮りましたわよん。写真は何枚も撮ってパソコンで見てどれがいいか選ぶの。ポージングとかしてくれるしやっぱりプロは違うわ。私は、不器用で右と左がわからなくなり足を直される始末。ちょっとでも細く撮って欲しいけど、それは無理っすか???
母の家と我が家にも一つずつ。
去年はたい焼きをかぶった写真を5周年記念に出した私ですが、この5月でブログ丸6周年になります。もう7年目に入るのねえ。
写真が出来上がるまで何時間かかかるのでその間に3人でイタリアンへ。
母は息子に「○○君、大きくなったねえ。背が伸びたねえ(前に会ったのは大学生の時やからもう背は伸びてないんやけど)」とか「会社はどうお?大丈夫?」とか「○○君は小さい時デパートのエスカレータを恐がってたけど、今はもう平気なんやねえ」とか。
すご~く嬉しそう。やっぱり孫は可愛いのねえ。娘の孫だし余計に可愛いのかな?ずっとしゃべってるよ。息子の返事なんか待たずに。息子もおっとりと母の相手をしているよ。
今日、551で豚まん買ったら袋が母の日バージョンだったわ。
昨日一人で食べようとしたら家族に見つかった。
これ、ほんまに「たまごかけご飯」の味がするの。おいしかったわ。
前からスワロフスキーの赤いペンダントが欲しかったから、どさくさにまぎれて買ってしまった。
息子に「調子に乗って買い物してる。もしやそれは俺から搾取したお金では?」と言われた。搾取したお金とは家に入れてる食費のことらしい。そんなもん、あの子からもらったお金なんて、屁のつっぱりにもならんのに
今日はしみじみ「当たり前の幸せ」について思った。私は息子が大学に入った4年前と大して何も変わらず生活している。昔は変わらないことが不満なこともあったけど、「変わらないってすごいこと」って最近は思い始めてる。
こうやって母が元気で一人で待ち合わせ場所にも来てくれるし、元気にイタリアンも食べられるし。息子も素直に写真撮影に応じてくれるし。
そしてブログもなんだかんだしながら丸6年を迎えられました。
本当にありがとうございます。これからもよろしくね。