スイーツデコに生かすべくアイシングクッキー教室へ~
ワンデイレッスンです。
http://sugarfactorybijou.blog.fc2.com/
先生のコンセプトはおしゃれなカフェで非日常を体験してもらいましょう!
スイーツデコ教室の時みたいでしょ?
でも違いは食べられるということ!
ドリンクとケーキが途中休憩で出てきます。
おいしかった~
そして出来上がりがこれ!
アイシング、難しい。まず、乾燥卵白とお砂糖で出来たクリームを絞り出す小さな袋を作るところから。
その辺でめげそうになる私。だいち、透明のセロハン?なんで見えない。
老眼鏡かけても・・・
硬めのクリームと柔らかめのクリームを作って、硬いほうでアウトラインを引いていきその内側を柔らかめでぬりこんでいく作業~
難しい~スイーツデコの時と同じように息をほとんど止めてました。
やってるうちにスイーツデコと混同してきて、パーツはボンドでつけるんですか?とかツヤを出すためにニスを塗るんですか?と聞きそうになる。
食べるもんやのに、パーツを手でつまんでしまってびっくりされたり。
完全に分からなくなってる私。
そして終わって家にたどり着いたら、どっと疲れが出てきて~パパがご飯たいといてくれて良かった。晩御飯作る力が残ってないので、昨日のおかずの残りもんとキムチで乗り切る。ちょっと力回復してから卵焼き作ったくらい~
先日ヤフオクで落札したハンドメイドコーデュロイのチュニック。共布で作ったバッグとシュシュをつけてくれはった。髪の毛短いけど!
マツコの知らない世界でおいしいと紹介されてた。こんなとこにまで、妖怪ウオッチが。
お土産でもらった、富士山キティちゃん。意外に富士山キティちゃんは、もらったことなかったの。
かじったたい焼きのお腹からチョコクリームが出てる感じ。
ピアノのお稽古のかばんにつけるチャーム。♪とト音記号が。
鏡開きの日のおぜんざい。めんどくさいし、たくさん食べ過ぎたらあかんからレトルトのおぜんざいを買ってきた。
粒餡をフェイクで作るのを今研究中。色の配合が難しいし、粒粒感をどうやって出すのか?
そしてアイシングをぜひフェイクで作りたい。
もう1回くらいレッスンを受けないとダメかもね?
って、受注もないのに作り続ける私。
帰って来た息子が「今日のは食べれんの?良かった!」その感想のみでした。
ガーン。
何て可愛い・・クッキーたちでしょう~~(*^^)v
お茶タイムのケーキも美味しそう^^
チュニックもバックもシュシュも素敵
ヤフオク・・・めちゃいいね~~!!
うちの孫ちゃんたちも妖怪ウオッチの大ファンなのよ。
あの歌で踊れる自分が;;;;;;恥ずかしや~~。。。
かじった鯛やき・・・すっごくリアルだし可愛いね^^
あ・・・
うちも昨日は前日の残り物と卵焼きだったよ
でも、くちこも、食べられる方が良いなあ。
この歳というか、この人生の段階に至るとね、「消え物」が好ましい。。。
くちこは、完全に服の買い過ぎです、やばい!
失敗しないように息を止めて・・・というのが緊張感と力加減の難しさとして伝わりました。
でも、アイシング技術を習得したら、スイーツデコの方も更にかわいく華やかになりそうですね。
話は変りますが、昨日仕事帰りに乗った電車が妖怪ウォッチ電車でした。
妖怪乗車中だそうです(笑)。
出来上がったら大満足だけど、ほぼ2時間半以上椅子に座りっぱなしで。
体がカチカチになりました。
目も疲れるし~
昨日は、持ち帰ったクリームでマリービスケットを台に線引きの練習をしました。
妖怪ウオッチ、大人気ですよね。
私は初め、妖怪の絵の描いた時計を売ってるのかと?
しんどい時の晩御飯なんて大体そんなもの?
もうヘトヘトで~
家で練習した時も線を筆で修正するのですが、もうちょっとでフェイク用の筆を使いそうになりました。
ただアイシングクッキー、かなり甘い。
上のクリームは砂糖の塊ですからねえ。
台のクッキーは、ほとんど砂糖が入ってないのを先生が用意してくれてました。
服・・・
ヤフオクで安いからと色々買ってたらそれなりなお値段に。
洋裁をやってた従妹に聞いて、どんなところがチェックポイントか聞きました。
ポケットにギャザーを取って口布をつけてたら手が込んでるし、見返しの幅とか~
そのお値段やったら安いんやない?って言われました。
布自体は、それほど高くないけど結局手間代なんですよね。
確かに手が込んでますわ。
元々のクリームを作る時もかなりな力がいります。
台の上でヘラみたいなんで、混ぜるのですがしんどかった~
スイーツデコやったら、粘土と水と絵の具をコネコネ?
妖怪ウオッチの電車があるんですね?
ラッピング電車おおはやり!
子供らはきっと大喜びでしょうね。
今回は食べれるんですね( ・∇・)
いろんなお教室があるんですね~♪
スイーツデコにいかせそうで良かったですね!
小豆まで作れちゃうんですね!
出来上がり楽しみにしていますo(^o^)o
チュニック可愛い♪
ヒロリンさんは女子力ももってはる!
私は、丸きりおっさん化しておりまして…
ときめかないとあかんわ(笑)
先生のHP見たら今度はバレンタイン用のアイシングクッキーが。
可愛いし、行きたいなあ~
どうしようか、悩み中。
日程によるかな?
最近は、お菓子見たらどうやってスイーツデコにするのか考えてしまいます。
このアイシングも家で練習したんですが、もうちょっとでフェイク用の筆使いそうになりました。
粒餡、難しそうです。
女子力ですか?
どうだろう~
ガーリーが大好きです。
教室に女子講師がいっぱいいるので、色々教えてもらってます。
おっさん化って、そんな若いのに!
アイシングのクッキー、可愛いですね~。
未年のお正月デザインなんですね~!?
食べるクッキーより、デコの方が目的というのが、hirorinさんらしい。。
これ、デコで作ったら、絶対口に入れちゃいますね。
たい焼き、食べたくなりますよ。
こういう、ゆったりデザインいいですね~。
家の中で着るのにも、良さそう。。
もう、ヘトヘトになりました。
未のデザインなんですが、目と耳の形はフリーハンドなんで難しかったです。
たい焼きも食べたい~
こういうデザインの服、なかなかありそうでないんですよね。
下にタートルネックなど着れそうなので重宝しそうです。