大阪のシンボル通天閣であります、とはいっても、大阪人でも上った事がある人は少ないんじゃないだろうか。
東京タワー見たいに高台にあるわけでもないので、どこからでも見えるようなシンボルでもなく、でも、とっても暖かい存在ではあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/9ab1c0f2cb8b693f0a3b5d30581f88b4.jpg)
裏側から見たらこんな感じ
格別変わりないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b5/91dc341e6409638cc8ed725bd78ae1bb.jpg)
タワーの下なのですが、これが通り道になっているのが、知りませんでした。
水族館があったりする?タワーとは大違い、とっても人通りがおおくて、タワーというより凱旋門?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/a125d4881970640a4b1efdfb2c9c6742.jpg)
通天閣の入り口
左にたこ焼き、右に餃子屋さん、大阪ローカル満載、あと串カツ屋かもつ鍋があれば完璧なんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8a/26048beec5580f4cdedf203d9729fac5.jpg)
取って付けたようなタワーへの入り方です
塔の鉄骨にいろんな物が付いてますねえ、電話線、電気の線、みたいなものがそのまま付けてあるとは、なんともおおらか、というか美観を気にしていないのがうれしいです
昔の大阪駅の前も、バラックみたいな2階建ての木造本屋さんやら工具屋さんがあったりして、とっても田舎でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a5/89f8c43dcff3bd18bf22c556434e535c.jpg)
片鱗は大阪駅ど真ん前の阪神百貨店、この建物で大阪駅前を大阪にしています。
そちらはまた今度
東京タワー見たいに高台にあるわけでもないので、どこからでも見えるようなシンボルでもなく、でも、とっても暖かい存在ではあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/9ab1c0f2cb8b693f0a3b5d30581f88b4.jpg)
裏側から見たらこんな感じ
格別変わりないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b5/91dc341e6409638cc8ed725bd78ae1bb.jpg)
タワーの下なのですが、これが通り道になっているのが、知りませんでした。
水族館があったりする?タワーとは大違い、とっても人通りがおおくて、タワーというより凱旋門?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/a125d4881970640a4b1efdfb2c9c6742.jpg)
通天閣の入り口
左にたこ焼き、右に餃子屋さん、大阪ローカル満載、あと串カツ屋かもつ鍋があれば完璧なんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8a/26048beec5580f4cdedf203d9729fac5.jpg)
取って付けたようなタワーへの入り方です
塔の鉄骨にいろんな物が付いてますねえ、電話線、電気の線、みたいなものがそのまま付けてあるとは、なんともおおらか、というか美観を気にしていないのがうれしいです
昔の大阪駅の前も、バラックみたいな2階建ての木造本屋さんやら工具屋さんがあったりして、とっても田舎でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a5/89f8c43dcff3bd18bf22c556434e535c.jpg)
片鱗は大阪駅ど真ん前の阪神百貨店、この建物で大阪駅前を大阪にしています。
そちらはまた今度