今日から特別展で案内のボランティア、とはいっても、現代美術なんて知識は全くなくて私と一緒に作品を眺めませんか

場所は万博公園の民族学博物館

博物館で美術展をなんでやってんの?

こんな展示風景

元々は木彫だったのですが最近はこのような大作品を発表しています
アフリカの美術というと鮮やかな色彩の布、仮面、人形なんていう程度しか思い浮かばないのですが、その原因の一つに西洋美術に偏っている美術界の問題があるんだよ、っていうのですが。
アフリカから発信されるメッセージに耳を傾けてみて下さい
初日の感想は
空間を作品が支配する、 というのですが、そもそも作品を読み取れない
残念ながらお客さんが少なくて、ボランティアがゆっくり何周もして作品を目に焼き付けようとしたのですが....
12月まで何回か参加する予定ですが 、何かを焼き付ける事ができるんだろうか
ぜひ一度おいでを、
公園でゆっくりしてから見るもよし、作品を見て公園で寝っ転がりつつ思い出すもよし、エル・アナツイ展をじっくり見て下さい

場所は万博公園の民族学博物館

博物館で美術展をなんでやってんの?

こんな展示風景

元々は木彫だったのですが最近はこのような大作品を発表しています
アフリカの美術というと鮮やかな色彩の布、仮面、人形なんていう程度しか思い浮かばないのですが、その原因の一つに西洋美術に偏っている美術界の問題があるんだよ、っていうのですが。
アフリカから発信されるメッセージに耳を傾けてみて下さい
初日の感想は
空間を作品が支配する、 というのですが、そもそも作品を読み取れない
残念ながらお客さんが少なくて、ボランティアがゆっくり何周もして作品を目に焼き付けようとしたのですが....
12月まで何回か参加する予定ですが 、何かを焼き付ける事ができるんだろうか
ぜひ一度おいでを、
公園でゆっくりしてから見るもよし、作品を見て公園で寝っ転がりつつ思い出すもよし、エル・アナツイ展をじっくり見て下さい
