寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

Today画面に予定を表示するPocketBreeze

2007年01月06日 | Nokia & X01HT
X01HTの最初の画面Todayには最初から予定の表示はされているのですが、スケジュールの数が増えると他の表示を圧迫してしまって、スクロールをいっぱいしないと見えなくなってしまいます。
予定だけフォントを小さくして見通しを良くする事も出来ません。

そこでTodayプラグインのこの多機能ソフトPocketBreezeの登場です。
メニュー、設定は英語なのですが、日本語の表示はまったく問題がありません。

トライアル期間いっぱい使っていたのですが、この見やすさと使いやすさに惚れたので、遅まきながら登録完了です。

表示範囲は設定できますので、それ以上に多いときは右のスクロールバーを使います。
縦サイズも大きくできますから、お好みでどうぞ
アイコンが並んでいますが、これも消す、縦にするのもできます



画面から直接操作も出来ます。
ペンの長押しでメニューが出てきて、編集、削除、複製、なかなか多機能です。



表示が必要ないときは金槌とスパナの設定アイコンをタップしたメニューで最小サイズに出来ます



一番の難関は設定の多さなのです。
なにしろ日本語版はありませんので、意味を理解するのが大変なのですが、標準で困る事はちょっとだけです。

タップするたびにでる音がうるさいので、Enable Sound effectsで音を消します



予定表示が2行だと一日のスケジュールを見通せないので、レイアウトを変更します。
Calendar Settingsのtabバーで右の方Layout、時間表示を最初だけにして、一行表示のレイアウトにします。



タスク表示


メモ表示


最初の画面では予定表示のフォントが太字になっていましたが、これでは感じがつぶれてしまうのでフォントサイズを14にしていました。
これでは予定の表示はたくさん出来ないので、フォントを替えてフォントサイズを13にしたのがこの画面です



Font SettingsのGeneralでUse advanced font settingsにチェックを入れます



Advanced画面のGeneral fontを選択、右のSet...をクリック



Font sizeの設定プルダウンメニューで13を選びます
12、13どちらでも変わりないように思いますが、14だと普通、その辺はお好みで
フォントが細字ですっきり見やすくなります

これだけではGeneralフォントだけが変更されるだけなので、全部の設定を変更します。


Toolメニューの「Set all fonts...」をクリック、すべてのフォント設定をGeneralにします


PocketBreeze
このソフトはここでどうぞ

ついにX01HTで携帯メール送信ができた

2007年01月05日 | Nokia & X01HT
ソフトバンク携帯メールの形式を「MMS」と言っていますが、X01HTのメールソフトでは扱えない事になっています。
パソコンとなら普通のEメールでなんの問題も無いのですが、携帯同士となると問題があります。
特にドコモの携帯なのですが、パソコンからのEメールの受信は拒否設定が標準になっているようで、実際のところろくでもないメールはEメールでばらまかれているのでもっともな事ではあるのですが、
X01HTからメールを送るのにはちょっと困った事だったのです。

ついに野良MMSメールソフトが登場しました。

MMS Lite 1.0 for X01HT Betaはここ

詳しい解説は出来ないのですが、とにかくMMSメールの送受信が出来ています。
下は、標準のOutlookにMMSアカウントが出来ています。
受信すれば受信音もでますし、そのまま返信もできます。


インストールも簡単で、デバイス側にCABファイルを保存、そのまま実行するだけです。
私は間違えてメモリー側に保存して実行したのですが、正常にインストールされませんでした。
他のMMS関連ソフトと共存できるかどうかは知りませんので、念のためにハードリセットしてからインストールしました。

ベータ版ですからトラブルの元になる可能性はあるのでしょうから、十分ご注意を

明けましておめでとうございます

2007年01月01日 | 日記

行程の最後、提灯講山付近のパノラマ

思いがけない晴天のお正月になりました。
予定どおりトレッキングを終えてきましたが、こちらも思いがけず良いコースで、道に迷う事も無く、眺めも良く、楽しんでくる事が出来ました。


総距離は20キロ程度、15キロ以内でキャンプ、という予定は外れてしまいました。


山中渓からテントを張ったところまでの17Kmちょっと

このコースはとってもわかりやすいですよ。
標識が充実しているのはもちろんなのですが、ハイキングをされている方も多いのでしょう、歩行跡がはっきりしていて不安を感じる事がほとんどありません。

山中渓からすぐのハイキングコース入り口



こんな標識がたくさんあって、ちょっとしたコースのメモまで書き込んであります。
これが参考になるというか、心強いというか、先人の方、ありがとうございます。

山の夕暮れは早いというのに5時近くになってしまい、もう15キロ以上歩いているようなので疲労困憊、松林の狭い平地で無理矢理テントを張る事になってしまいました。
結果的にはそれが良かったようで、風当たりも弱く、冷え込みも少なく、地面いっぱいの落ち葉のおかげで背中のクッションも良く、地面の冷気もありませんでした。
テントを張る場所を見つけるのは難しいものです。


二日目の飯盛山付近から岬公園へ向かう道ですが、落ち葉のクッションと程よく開けた森を抜けていきます。
こんな時間に歩けるのがテント泊の魅力です。
昨日の疲れはとんでしまうのですが、足腰の筋肉痛はつらい!


このコースはほんとうにお薦めです。
なにしろ歩きやすいコースで、極端なアップダウンも無く、ペースを乱される階段も少なく、道に敷き詰められた落ち葉のクッションで膝も痛くなく、もちろん眺めの良い場所がたくさんあるので気分転換もたっぷり出来ます。
そんなわけで、ハイキングにお薦めです。

苦しさはすっかり忘れ(ふくらはぎと腰の筋肉が痛いですが)、来月は2泊に挑戦か