
庄内緑地公園の菜の花
暖かくて気持ちの良い日、どこかへ出かけたい。でも、朝からぐずぐずしていたら遠くへは行けないし・・・それならと3時近くなってから市内にある庄内緑地公園で夕日を見ようとバスと地下鉄を乗り継いで出かけました。
平日の夕方近くの公園はウオーキングと犬との散歩の方ばかり。公園の西のはずれにドッグランがあるのでワンちゃん連れが多いよう
です。

庄内川上流方面
その公園の南側に庄内川が流れていて川面に夕日が映えて大きな橋の影もきっときれいだろうと思っていたのです。この日の日没は18時。それまで広場の菜の花や庄内川に架かる橋をスケッチしながら夕日を待ちました。
都市高速の橋は斜めに張られた赤いケーブルがトンボの羽を思わせるとして「赤とんぼ橋」と名付けられ名古屋市都市景観賞を受賞しています。

上の橋が「赤とんぼ橋」、下は国道22号線新名西橋
ようやく5時半、太陽は赤くなり始めてこれならと期待は膨らんだのですが、空をわずかに染めただけでゆっくりゆっくり西の山に沈んでしまいました。でも、もう少ししたらこの後にはマジックアワーと期待して堤防の上で待ちましたが、残念!だんだん辺りは暗くなり東の空には丸いお月さまが白く輝き始めてしまってはとうとう諦めて、堤防を駅までテクテク・・・遠かった・・・。
1万歩を少し超えて歩き、よく眠れて、良い日だったと思うことにしました。

あ~ぁ・・・
今日の朝は冷えました。まだ本来の
春には..
庄内緑地公園>
菜の花のスケッチ.やっぱり春らしくて。ピンク色もいいけれど黄色も幸せ色で。
期待した夕焼けは残念でしたね。夏になれば..今は霞んでいるような。
庄内公園は2年に一度しか行かなくて..
広すぎて.東山公園は見る植物がたくさんで歩くのは苦にはならないけれど..
いい運動になったですね♡
一枚目の「庄内緑地公園の菜の花」素敵です。
額に入れて飾りたいなぁと思いながら。
水彩画には興味があるのですがチャレンジすることはなく
ひろさんの絵にいつも感動しながら拝見しています。
ひとり旅にでてスケッチするライフスタイル・・憧れます。
暖かいような風は冷たいような・・・
はっきりしませんね。
これから桜の季節ですが、桜の木の周りにはロープが、
シートを敷いてのお花見は今年も禁止のようです。
近くに河川敷もあって空が広くて好きなのですが
広くて、ただ歩くだけでは疲れますね~(#^.^#)
おばあちゃんの独り歩き、いつまでできるかと思いながら
フラフラ出かけてこれが元気の素だと思っています。
ゲンゴロウさんもお出かけのついでに是非スケッチされてくださいな。
楽しみが増えますよ(*^^)v
今朝は雨模様で一日続くよう・・・
黄色い菜の花が春らしく、また庄内川の
川面に夕日が輝いているようですね!
夕日は、落ち始めると早いで・・・
せめて空に雲がかかっていると夕日が雲に当たってかがやいていたかも?
1万歩の散歩、お疲れ様・・・
こちらも雨、一日降りそうです。
夕焼けには晴れていればよいと言う訳ではなさそうですね。
雲の反射、色の変化、私は運まかせなのでなかなか
思うような夕焼けには出会えません。
水に映える夕焼け・・・きれいなのですけどねぇ・・・