頂きものの徳島のすだち。
とりあえず冷蔵庫に保管していますが、できれば新鮮なうちにいただいてしまいたいもの。
しかし、40個ほどあります(*_*;
まあ、王道は、焼いたマッタケに絞りかけて食べるというものですが、
なかなか口には入りませんので、しいたけかエリンギあたりで我慢しています^^
やっぱり庶民的なさんまの塩焼きが私の一番のお気に入りかな。
すだちがあるのとないのとでは大違いなんですよね。
あと、サラダに振りかけたり、ちらし寿司の合わせ酢にも使いますよ。
香りが引き立ってとてもさわやかなおいしさが口に広がります。
うどんにもよく合いますね。暖かいのでも冷たいのでもOKです。
柑橘類が大好きな私。使い道はまだまだたくさんありそうです。
そして、ナイトキャップとして楽しんでいるのが
ライムの代わりにすだちをたっぷり絞ったジントニック。
秋の夜長を楽しむお伴にあなたもいかがですか?
まだまだ暑いのでピンときませんね(^^ゞ
(写真はすべてネットよりお借りしました。)