ミントグリーンの風に吹かれて

https://blog.goo.ne.jp/hisuinet2 (続編)もよろしくお願いします

カルガモの親子と歩くスッポン~慶沢園にて・・・

2020年05月30日 | 天王寺界隈

暑くなりましたね

暑くてもマスクは外せません

電車は窓を開けて冷房中

背中がじわっと汗ばんでいる

シートの端っこにはコガネムシが鎮座していた

いろんな虫が開けた窓から入って来そうで落ち着かない・・・

 

先日久しぶりに慶沢園(大阪市天王寺区)を覗いたら

珍しい光景に出くわし興奮した

先ずは涼やかな風景から

シダの葉の裏に見えたオレンジ色の胞子嚢

自然の美しさにはかなわない

さわやかな緑を目に焼き付ける

アカンサスの葉はとても力強い

「ハウチワ」という表示がありました

癒しの水辺

おなじみの光景

カルガモの親子に遭遇

必死で追いかける子供たち

お母さんかっこいい~

毛がフワフワしてます

いくら見てても見飽きませんでした

文句なしの癒しです

水浴び中のカラスがいっぱい 不気味です

カルガモの子供が心配になりました

 

そしてもっとびっくりしたもの

なんと道をスッポンが闊歩していたのです!

甲羅ツルツルなんですね

この後池の方へ向かいましたが産卵でもしていたのでしょうか?

長くデジカメ散歩やってきましたが

驚異の光景ベストテンに入ります

最後に美しい自然風景をお見せして終わります

 

本日も有難うございました


ソシンロウバイとマンサクの実、他・・・

2020年05月21日 | 長居植物園・公園

ニシキハギの道もこんなに葉が茂ってきました

いつもじっと見てしまう新しい葉

ピタッと閉じている(合わさっている)のが不思議

何か羽を広げた虫がいました

羽の模様がおしゃれなこの虫は

「ニセフトスジヒメクロクチバエ」

長すぎ 絶対覚えられないわ まあ覚える気もないけど・・・

最後の部分でハエとわかりました

これで充分

 

小池の方へ行くと

ハンカチノキ

白いハンカチは緑のかわいい実になってました

スズメが元気に遊び回ってました

仕草がかわいいですね でも落ち着きがない

なかなかいいショットが撮れない

ソシンロウバイの実

あの控えめで上品な花の実がこれです!

初めて見た時腰ぬかしそうになりました

豊作です

 

お隣のマンサクも負けず劣らず個性的な実です

なんじゃこりゃという感じ

どうしてこんな実になるのやら

中には黒い大きな種が入っているそうです

髪振り乱しているようなナデシコに遭遇

コウホネ

花より葉っぱが面白い

カエルでも乗ってれば絵になるのですが無理な注文ですね

 

緊急事態宣言が解除されてもまだまだ気が抜けませんね


住吉公園のルピナス、ウツギ、アーティチョーク・・・

2020年05月20日 | 浜寺公園・住吉公園・住吉大社

今日はからっとした気持ちの良いお天気でした

住吉さん(住吉大社)はまだ閉門中(5/31まで)ですが

住吉公園のお花を見たくて出かけてきました

こちらのルピナス園、以前はもっと広かったんですが縮小されました

見ごろを逃したかな?コロナ自粛なんだから仕方ない

あの花からこんな実ができるんですね 花に比べて随分実が大きい

ルピナスもマメ科だったんだ・・・まああの花の形はそうですよね

とんがりコーンみたい

どうしても食べ物を連想してしまうダメな私・・・

大きな蕾はアーティチョークですね

そして屋根の上には今日もまたアオサギが 

見晴らしがいいんでしょうね

私も屋根の上から見下ろしてみたい

アーティチョーク 

キク科 チョウセンアザミ属

花が咲く前の蕾の状態で食用にします

加熱するとユリ根やクワイのようなホクホクした食感です

すごく育てやすい植物らしいです

庭があればなあ・・・

こんなところにハートが

なんか癒されるな・・・

住吉さんの外苑のウツギ

開門は6/1です

その頃はもう暑くなっているんでしょうね

感染者数はかなり低くなりましたが

コロナ収束にはまだしばらくかかるのでしょう

特効薬でも見つかればよいけれど

とにかくワクチンと治療薬の開発を待つしかないですね

コロナと共存していく覚悟で暮らしていくことになりそうです


長居植物園のお花たち、センダン、ウツギ他・・・

2020年05月19日 | 長居植物園・公園

昨日の続きです

私の大好きな栴檀(センダン)の木はお花が満開でした

小さい花がこんなに集まって咲く様子は遠くから見ても見事なものです

独特の形をしていますよね

10本の雄しべが合着して紫色の筒になってるそうです

このデッキを歩くのが好き

ニワゼキショウの丸い実 小さな紙風船のよう

ウツギの白も良いですね~ 茶色い実の形もおしゃれです

テイカカズラ(定家葛)

この花もまた不思議なフォルム 花弁がまるでプロペラの羽のようです

ところで名前の由来ですが

式子内親王を愛した藤原定家が死後も彼女を忘れられず

蔦葛に生まれ変わって彼女の墓に絡みついたという伝説を

脚色した謡曲「定家」に由来するそうです(ウィキペディア)

どうしてこんなにツルが絡みついているのかなと思ってたら

そういうことだったんですね 情熱的なお話でした

満開のバラ園

またお気に入りを見つけました

「ディスタントドラムス」

シックな色合いでグラデーションが素敵でした

新緑の季節にふさわしいカツラの木

サクランボの季節

 

そろそろ皆さん街へ出だしましたが

気を引き締めてもうひと踏ん張りしましょう

マスクをして3密を避けましょう

電車は窓を開けて冷房していますがこれから夏に向けて辛いものがありそうです


2ヶ月ぶりの長居植物園、スイレン池でヘビと遭遇

2020年05月18日 | 長居植物園・公園

長居植物園(大阪市東住吉区)が5/16(土)より再開園

本日は月曜日ですが臨時開園だと知り出かけてきました

今日の天気予報(大阪)は午後から雨ということで

きっと人は少ないと読みました それに臨時開園を知らない人も多いのでは?

とにかく少しでも人を避けたいという思いから今日行くことに決めました

午前10時過ぎの電車はガラガラ ひとまず安心

しかし、長居公園に着くとジョギング中の人や散歩している人たちで結構賑やかな様子

久しぶりの長居公園(2か月ぶり)は緑豊かな新緑の世界に変わっていました

 

私のお気に入りのアーモンドの木にはこんな実ができていました

時の経つのは早い

さて植物園の玄関を通り情報センターに入ると

3密を避けるための工夫ですね

人はいません

喫茶コーナーも休業中です

3月で切れてしまった年パスを新たに購入していよいよ入園です

わくわくするな~

大好きな大池

ハスの姿は皆無です

昨年以来ハスの生育が悪く調査中だったんですが

葉っぱ一つありません

きれいにお掃除し過ぎたんじゃないですか?

毎年毎年あまり根っこをいじり過ぎて

弱ってしまったんじゃないかと思うのですが

どなたか詳しいことご存知の方がいらしたらぜひ教えて頂きたいのですが

ああ、ちゃんと直してくれてる これでバリアフリー危険解消

ここ補修材を打ち付けてあったのですが、少し段差が生じていて

私みたいなおっちょこちょいがつまずいたら危ないなと思ってたんです

休業中の間に色々改修していただいてたんですね 感謝します

 

さて、今日の一押しは

きれいな睡蓮~

じゃなくて 実はこれなんです

ヘビです~!

この園で初めて見ました

水の中から上がってくる気配はありません 

よっしゃ!(実は怖がりなんです)

葉の上をくねくねと泳いで行きます

ヘビのアップを撮れるなんて思いもしなかったです^^

ところで種類はなんでしょう?シマヘビなのかな?

「ジムグリ」だとやくさんから教えて頂きました

小さそうですが1m弱ぐらいはあったんじゃないかなと思います

襲ってくる気配もありませんし(というより逃げていきました)

安心して観察できました

舌をペロッと出してますね

エサはなんでしょう?やっぱりカエル?

奥に黄色いスイレンもたくさん咲いてます

本来ならいるコサギやカワウの姿はなしでした

何だかひっそりとした園内でした

残りの写真を明日に続けます