ミントグリーンの風に吹かれて

https://blog.goo.ne.jp/hisuinet2 (続編)もよろしくお願いします

登録有形文化財 岸本瓦町邸(報國積善會)

2021年12月02日 | 歴史的・近代的建造物

東横堀川(大阪市中央区)に架かる大手橋を西に渡ったところに目を引く素敵な洋館

外壁が明るくモダンなこの建物は

鉄鋼商社の岸本商店を経営していた岸本吉左衛門の邸宅らしいです

登録有形文化財のプレートと

「泉吉株式会社 岸本事務所 財団法人報國積善會」という会社名も見えました

すごくシンプルだけどところどころにセンスが光る素敵なデザインです

昭和6年に、住友工作部 笹川慎一氏設計で建築されました

明るい素敵な外観は淀屋橋にある住友ビルと同じく竜山石貼りです

両脇に植えられているのはハマユウだと思われますが

確か花期は夏のはずなのに花が咲いていました!(11/23撮影)

暖かい日が続いていたので狂い咲きなのでしょうね

シャッターが下ろされた窓の向こうが気になりますね

内部は大理石のマントルピースや美しいステンドグラスの装飾があるそうですが

残念ながら非公開です

現在は財団法人報國積善會の事務所として利用されているそうです

2021-11-23撮影


本町橋、大手橋を渡る~堺筋本町

2021年11月24日 | 歴史的・近代的建造物

昨日は大阪産業創造館のユニーなモニュメントをご紹介しましたが

すぐそばの東横堀川にかかる二つの古い橋がとてもいい味を醸し出していたので撮ってきました

まずはすぐそばの本町橋

現存する大阪市で最古の橋だそうです

阪神高速と本町橋

現在と過去が交差する街

そして、その向こうに少し屋根が見えていますが

露天風呂メインのリラクゼーション施設が整ったホテル「シティプラザ大阪」です

未来に向かって前進する姿が見えます

本町橋を渡ります

しっとりとした佇まいは疲れた心を癒してくれます

周囲の喧騒を忘れさせてくれる緑が目に染みる

大阪市HPより⇒

「本町橋は現役の橋としては、大阪市内最古の橋である。

 初代本町橋は、豊臣秀吉が大阪城築城に際して東横堀川を外堀として開削した時に架けられたと考えられている。江戸時代には公儀橋(幕府直轄管理(12橋あるうちの1つ))であった。

 橋の東側は商業地となり、今のシティプラザ大阪の前には石畳が敷かれ荷揚場になっていた。また橋詰の北東側には享保9年(1724)の大火事以降に西町奉行所が設置された。天明7年(1787)の文献によれば、橋長約54m、幅員5.9mの木橋であったとされている。

 現在の橋は、本町通が市電道路として拡幅された大正2年(1913)5月に架け替えられたもので、3連の鋼アーチが、ルネサンス風のデザインをもつ石造りの橋脚に支えられた重厚な構造の橋となっている。

 平成24年2月に大阪市指定文化財として指定された。」

 

さて、お次の橋は大手橋です

 

シダレヤナギと古い橋

 

戦前の姿に復元したという照明灯

台座のこの三角が気になった

桜の紅葉と古い橋

 

大阪市HPより⇒

「東横堀川に架かるこの橋は、かつて思案橋と呼ばれていた。この名の由来には諸説あり、太閤秀吉が五奉行の1人増田長盛(とんちで有名な曽呂利新左衛門という説もある)に橋の名を考えさせた際、なかなか決まらず思案したことから命名されたという説や、この橋の正面の西詰めが突き当たりで、右の淡路町に行くか左の瓦町に行くか思案したところから命名されたという説などがある。大正時代になって大阪城の大手に通じることから大手橋と改称された。

 本橋はかつて木橋であったが、大正15年に三径間の鉄筋コンクリートのアーチ橋に架け替えられた。平成2年の改修工事ではアーチや床版のコンクリートが補強され、照明灯を戦前の姿に復元した。

 橋を取り巻く環境は一変したが東横堀川に映えるアーチ橋の美しさは今も変わることがない。」

2021-11-23撮影


ビルの壁面を七福神が船(カヌー)を漕いで昇って行く

2021年11月23日 | 歴史的・近代的建造物

「大阪産業創造館」(大阪市中央区)に所用で出かけたら、

こんなユニークな建物でした

金色の船(カヌー)が壁面を昇っているのですよ

漕いでいるのは七福神で

このアート作品のタイトルは「宝の艀(はしけ)」

未来に漕ぎ出す大阪の企業家をイメージしたモニュメントとされています

作者 団塚栄喜(ランドスケープデザイナー)

施工 東畑建築事務所

竣工 2000年

鉄骨鉄筋コンクリート造

18F/B3F

横から見たら落ちそうで怖いな~

大阪産業創造館は中小企業と起業家たちを支援する機関です

様々なイベントも開催されており、今日はこちらで展示されていた

友人のご主人の篆刻を拝見しに参りました

高尚なご趣味でいらっしゃいます

それにしても斬新なデザインです

多くの船が行きかい商いの街として発展した水の都大阪に相応しいオブジェということですね

大阪産業創造館

堺筋線「堺筋本町」下車 本町通を東へ5分


御堂筋ダイビルが閉館・・・

2020年12月06日 | 歴史的・近代的建造物

ブロ友さんからの情報で知りましたが

御堂筋ダイビルが2020年末に閉館し2023年に生まれ変わるそうです

メタリックな外観と角丸窓がとてもスタイリッシュで人気の高いビルです

もちろん私も好きなので、先日たまたま撮っていました

  住所 大阪市中央区南久宝寺町4-1-2

  竣工 1964年(昭和39年)9月

  構造 鉄骨鉄筋コンクリート造

  規格 地上8階・地下3階

  設計 竹中工務店

イチョウの木も落葉がすすんでいます

北隣の高層ビルはホテル「ザ・ビー大阪御堂筋」

新たなビルは日建設計により2023年竣工予定

また一つ昭和のものが消えていくんですね

寂しい限りです


大丸心斎橋、ヴォーリズ建築にうっとり・・・

2020年01月21日 | 歴史的・近代的建造物

86年ぶりに建て替えられた300年の歴史を持つ「大丸心斎橋本店」

有名なヴォーリズ建築を再びじっくり見たいと思い出かけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに素晴らしいデザインをよくぞ残してくれた大丸さんに感謝。

意匠建築は不滅です。目の保養になりました。