ミントグリーンの風に吹かれて

https://blog.goo.ne.jp/hisuinet2 (続編)もよろしくお願いします

春日山ハイキング~若草山

2018年10月31日 | 奈良県

ベランダから見えた今夜の月はオレンジ色に近い黄金色だった。低い位置に見えたので大きくきれいでした。

さて30日(火)に友人たちと3人で奈良県の春日山をハイキングしてきました。

ここは紅葉の名所ですが、見ごろは11月中旬から12月初めぐらいです。

やはりこちらもあちこちで倒木がありました。しかし、まだまだ大きな木がいっぱいで森林浴するには充分でした。

40分ほどのショートコースを歩き、その後若草山に出ました。

晴天とはいかなかったものの青空は見えていました。風がすごく強くて帽子が飛びそうでした。

さて入山料150円を払ってから下りていきます。来月の中旬以降ススキがきれいになりますよ。

靄がかかって景色ははっきりとは見えなかったですが、それでも気持ちが良かったです。

晴れてきました。結構きつい下りもあり歩いていると汗ばむくらいでしたが風が気落ち良かったです。

最後の下りの丸太の階段がきつかった~!膝が笑っていました(>_<)

紅葉前の平日ということもあり、観光客は少なかったです。

子供のころ遠足で来た時には大して印象にも残っていなかった若草山。

数年前に来てこんなにいいところだったんだと再確認し、それ以来毎年来るようになりました。

人ごみの多い京都より落ち着く奈良のほうが最近好きになりました。

楽しい一日を過ごしました。


鶴見緑地公園の秋・・・

2018年10月29日 | 鶴見緑地公園

山の方は立ち入り禁止だとわかっていましたが、先日TVで風車の丘のコスモスを紹介していましたので実際どんな感じか見てきました。

お天気が続いていたので満開でした。

写真撮影をしている人がたくさんいました。この後バラ園のほうに移動しましたが、水枯れのような状態で、あまりきれいな花はなかったです。

どこに向かってもトラテープが張り巡らされ、Uターンしなければなりませんでした。作業している人も見かけずほとんど手付かずの状態でした。この公園の秋から冬が大好きだったのですごく残念でなりません。

セイタカアワダチソウの黄色が秋らしいですね。雀がいっぱい来ていました。何か餌になるものがあるのかしら?

冬の風物詩の水鳥がもう帰ってきていました。これはうれしい驚きでした。いろんな種類がいますよ。

アキニレの赤い実。かわいいですね。

このマンホール初めて見ました。ほんとに色々あるんですね。これはつつじかしら?

この公園に来ることは当分ないかもしれないと思うとすごく寂しいです。


肥後橋を歩く・・・

2018年10月29日 | 中之島周辺、キタ

先日の国立国際美術館で開催された「プーシキン美術館展」を見に行った時に撮った写真です。

肥後橋では有名な老舗レストラン「徐園」。北京ダックが特に有名。ひときわ目を引く景観です。

こんな缶コーヒー初めて見ました。80円って、安いですね~!

どうやらアサヒ飲料のコーヒーらしいです。限られた自販機だけにしかないそうですよ。

なかなか味わい深い建物が並んでいます。昭和ですね・・・

古いビルに挟まれた建物はイタリアンレストランでした。

この辺りゆっくり散策すれば面白いかも・・・


御堂筋から~アメリカ村~BIG・STEPまで・・・

2018年10月28日 | なんばパークス、ミナミ

心斎橋大丸からBIG・STEP方面まで歩いてみました。

PUMAの赤いビルに目が釘付け。赤に白抜きのロゴというシンプルなデザインだけど成功していますね。

ウインドウのマネキンも深まる秋の装いです。しっとり落ち着いていい感じ・・・

久しぶりのアメリカ村。黒田清太郎デザインでしたっけ?

こちらも赤。緑の車が良いアクセントになっている。

沿道に咲いていた花。

実。

10/31はハロウィン。BIG・STEP前です。

美味しそう・・・

マンホールのデザインも色々ありますね。

おなじみ三角公園(御津公園)です。

アインシュタインのお二人がロケやってました。

久しぶりのアメぶらでした。

 


コオロギの大合唱、長居植物園の秋、

2018年10月26日 | 長居植物園・公園

草むらから虫の声が響き渡っていました。一目姿を見たくてのぞき込むも皆目わからずあきらめかけた時、ごそごそと何かが動いた。コオロギでした。あの大合唱はコオロギだったのか・・・。秋だなとつくづく実感した次第です。

でも、懐かしい。そう言えば、子供のころよくコオロギを捕まえては虫かごに入れて遊んでいたな。まだ道が土のころで、大きな石が家の周りにごろごろしていました。その大きな石をごろんと裏返すとピョンピョンとコオロギが飛び出すのです。

特にメスを見つけたらとてもうれしかったのを覚えています。メスはおしりに長い針のような産卵管が付いていてオスより一回り大きかったです。これを土に差し込んで卵を産んでいるところを実際目にしたこともあります。

鳴くのはオスのみ。こちらの写真はオスのようですね。

これ、変わった実ですね。角がついてますよ。実りの秋、あちこち木の実を探して歩くのが楽しい季節です。

ハナミズキの赤い実。

この場所もかなり倒木していました。ばっさり切られた木がいっぱい。心が痛い。

ああ、木はたくましいな。この生命力には圧倒されます。

さて、植物園の様子です。

バタフライガーデンのフジバカマとアブ。

ホシホウジャクが飛んできましたが、せわしなく飛び回るのでちゃんと撮れませんでした

へメロカリス園横に積み上げられた伐採処理した木。

約1000本の木が倒れました。

いろんな種類の木がありました。

樹齢何年だろう?心が痛い・・・

鶴見緑地公園の倒木は1151本で枝折れしたものも含めたら3939本だと今日TVで言っていました。山のほうはまだまだ手つかずの状態のままですが、風車の丘のコスモスはきれいに咲いていました。また近いうちに見に行ってみます。