今日は雨でしたが風も強かったですね
窓から見た木は怖いぐらいに大きくうねっていました
ラジオを聞きながら部屋の整理をしようと試みましたが
また無駄に終わりました・・・
出してしまってまた出して・・・
これじゃ永遠に片付けられないんじゃないかと自己嫌悪に陥る私です
明日は雨も上がるようなのでまた緑のシャワーを浴びに行けば
気持ちもすっきりするかもしれないとどこまでも自分に甘い私でありました
(長居植物園にて 2020-06-26撮影)
今日は雨でしたが風も強かったですね
窓から見た木は怖いぐらいに大きくうねっていました
ラジオを聞きながら部屋の整理をしようと試みましたが
また無駄に終わりました・・・
出してしまってまた出して・・・
これじゃ永遠に片付けられないんじゃないかと自己嫌悪に陥る私です
明日は雨も上がるようなのでまた緑のシャワーを浴びに行けば
気持ちもすっきりするかもしれないとどこまでも自分に甘い私でありました
(長居植物園にて 2020-06-26撮影)
今週は梅雨の長雨になりそうです
先日暑い中頑張ってお散歩した時の写真です
アサガオが昇っております
遠くからでも目につきました
夕方だったのでしぼんだ花が多かったようですが
まだまだ蕾がいっぱいでした
ナンキンハゼの花がきれいに並んで上を向いています
太陽の方に向かって咲いているのかしら?
曇り空から少し太陽が見えていました
カンカン照りの日には歩きたくないですね
これは何の木だったかしら?
金平糖のような星型の実です
この公園にはキョウチクトウの木がたくさんあります
噴水が上がっていると少しは涼を感じますね
カリンの実がこんなに大きく育っていました
かわいい花を思い出します
アカメガシワの花(雄花)を見ることができました
水辺のガマ
ビビッドな赤いバラは素敵ですが
あまりに照り返しがきつくてほどなく退散しました
散歩が辛い季節になりました
コロナよりも熱中症との闘いになりそうです
蓮池ではいろいろな生き物を観察することができますが
スズメがハスの葉柄を止まり木のようにしていました
濃い茶色の頭がいかにもスズメという感じ
喉の辺りが黒いのと白いのがいましたがペア(雄雌)かしら?
新外人サンズの1号逆転3ランホームランで興奮しました!
ボーアもだんだん調子が上がって来たし
マルテを含め今年は3外国人助っ人で盛り上げて欲しいものです
期待してま~す
阪神ファンのつぶやきでした
今日は雨の予報だったが一向に降る気配なし
湿度は高く気温は31℃まで上がった
とても散歩に出かけたい~という気持ちにはなれなかったが
コロナ以降身体がなまって調子が悪い
少しだけ近所を歩いてみた
ハマオモト(浜万年青)ヒガンバナ科
別名 ハマユウ(浜木綿)
白い花びらに映える雄しべの紫と黄土色の葯
ナンキンハゼの花
白い花ばかり集めた庭
素敵なセンスですね
草刈り作業の機械の音が響いているだけの公園
こんなに不愉快な気候に散歩する人は少ないでしょうね
健康目的がかえって体調不良になりそうですから
しかし、免疫力を高める食事や適度な運動は必要です
足腰を丈夫にするためのウォーキング
体調がすぐれない時は止めましょうね
今日は少ししんどいのですぐ帰ります
ハクセイキレイの幼鳥かしら?
海が近いのでよく出会います
アカメガシワとツマグロヒョウモン
モンシロチョウがたくさん飛んでいましたが止まってくれませんでした
もうドングリができていました
先日はフワフワした花が咲いていたのに
季節の移り変わりのなんと早いことか・・・
帰宅後は汗びっしょりで思わずエアコンを入れました
水辺に咲く群生植物
ハンゲショウ
半夏生
半化粧
(ドクダミ科 ハンゲショウ属)
名前の由来「半夏生」とは夏至から11日目の7月2日をさし
その頃に花を咲かせることから半夏生と呼ばれています
もう一つの素敵な由来「半化粧」とはひも状の花が咲く開花期に
このように上部の葉の一部が白くなり
半分化粧をしたように見えることに由来しています
(ガーデニング図鑑より)
素敵な名前だな・・・
おっと、葉の裏から虫が出てきましたよ!
結構グロテスクな配色でまるで蜂のように見えましたが
そんな羽はありません
こんなの初めて見ました~
帰宅後調べて「ヨツスジトラカミキリ」(カミキリムシ科)と判明
・・・カミキリムシ?
天敵から身を守るため擬態する昆虫の一種で
アシナガバチに擬態しているそうです
蜂のように見えたので一瞬身構えましたが
こちらに飛んでくる様子もなく
テントウムシのように動き回っているだけでした
また一つ知識が増えた
この虫を知ったからどうってことはないのだけれど
いくつになっても新しい知識を得ることはうれしいものです
ただ悲しいかな、すぐ名前を忘れてしまうんですよね