なんばパークスガーデンに時々行きたくなるのは
普段あまり見かけない花や植物と出会えるからです
今回も素敵な出会いがありました
月桃(ゲットウ)
ショウガ科 ハナミョウガ属
原産地は東南アジアで、寒さに弱く暑さに強い植物なので
日本では沖縄や九州南部に分布しています
月桃の名前の由来は諸説ありますが、花の房が三日月のような形をしていて
更に花のつぼみの先がほんのりとピンク色になっていることと
形が桃の形に似ているということから月桃という名前になったそうです
沖縄県では「サンニン」小笠原では「ハナソウカ」など様々な名前で呼ばれているそうです
(参考文献 BOTANICAより)
実はこの植物を最初見たのは秋だったんです
(2020-10-16撮影)
その時にはこんな変わった実ができていてとても印象に残ったのですが
名札がないもんで名前がわからずモヤモヤしていたんです
今回、インフォメーションで名前を教えてもらえたのですっきりしました
もう一つ見慣れない花が
ポップブッシュ(ドドナエア)
ムクロジ科
オーストラリア原産
これはすでに種の状態らしいんですが、シックな色合いの鞘(さや)が良い感じ
秋に紅葉する葉がきれいらしいのでまた秋に見に来るのが楽しみになりました
明日に続けます
ありがとうございます。
なんばパークスガーデンですか、
覚えておきます。
月桃ってこんな花なんですね。
花もいいけど斑入りの葉が素敵ですね。
斑入り葉の「カンナ」と思いました。
秋にも見に行きたいですね。
蘭では、無いんだ
茗荷の仲間とは
良い物を見せて頂きました
そう言えば 長年行ってないなぁ
映画を見に行ったなぁ
月桃は葉の観賞だけでも充分ですが、カンナよりもっと固い感じがしました。
実が気になっていたこの植物のことはもうすっかり忘れていたのですが、
今度は偶然花を見ることができて感激でした。
まさか、こんな素敵な花だったなんて、そして名前が「月桃」
なんてロマンチックなんでしょう。
蕾の先のピンク色も素敵でしたよ。
コロナで行動範囲が狭くなってしまいましたが、徐々に動いていきたいと思います。
コメント有難うございました。
私は観葉植物が大好きなので、緑いっぱいのこの「なんばパークガーデン」に時々行きます。
見たことないような植物も多く目が輝きます^^
月桃は生姜の仲間らしく、根(地下茎?)が生姜に似ているようですよ。
コメント有難うございました。
あの詩の中に「6月を彩る月桃が揺蕩う」ってありました。
あれが、この花なんですね。
それまで月桃をいう花があるのを知りませんでした。
「6月を彩る月桃が揺蕩う」ですね。
中学生の上原美春さんが朗読された「平和の詩」の全文をあらためて読み、胸が熱くなりました。
戦争のない平和な世の中であってほしいと願わずにいられません。
戦争は悲惨以外なにものでもないのですから。