住吉大社も木が多く落ち着いた雰囲気で私のお気に入りだ
黄葉した葉に太陽が当たるととても美しい
葉っぱの形が面白いこの木は何だろう?
今日は日差しが強く太陽がまぶしかったが気温は低かった
モチノキの赤い実も確認
1cmほどもある大きな実は存在感たっぷり
うさぎの手水舎
住吉大社に祀られている神功皇后が卯の年、卯の月、卯の日生まれだったからといわれています
境内には600基以上の石燈籠があるそうだ
クスノキ越しに見る反り橋もいいもんだ
イチョウの落ち葉の絨毯
イチョウに混じって赤い葉もあったが何の木かしら?
植物園のように名札があればいいのにな
きれいな錦モミジを見ることができた
住之江味噌を買いに池田屋本舗(登録有形文化財)へ行ったらこんなに派手になっていて驚いた
これも時代の流れと言うものか・・・
ラッキー!レトロなチン電が走って来た
こういうものは絶対残してほしい
新旧の車両がすれ違って走って行った
2021-12-13撮影
今は住吉大社から海まで遠くなりましたが、住吉大社ができた頃は近くが海だった、と境内に解説があったように思います。
昔は住吉大社のすぐ近くが海岸で白砂青松の岸辺と
衣を黄色に染める土「岸の黄土」が有名だったそうです。
そり橋の西北に遣唐使船をかたどった石碑もありますね。