今日の空は晴れ渡り暖かい日差しの穏やかな日でしたね
急に思い立ち大和川河川敷を歩きたくなりました
南海本線「七道」にあるイオン堺鉄砲町店から歩いて行ける便利な大和川河川敷
イオンに併設されている遊歩道も気になり、まずそちらから散策を始めました
春ですね~ユキヤナギの花はもうすっかり満開です
かわいい新芽も見えて気分は上々
紫のこの花は河川敷でおなじみのナヨクサフジですね
ああ、春を実感するな~
名前の通り藤の花に似ている色と形、かわいいですね
自生種の草藤(クサフジ)と言うのがありますが
こちらはヨーロッパ原産の帰化植物です
名前の由来は、巻き毛状の茎で他の植物に絡みついて弱々しく咲く様子から
ナヨクサフジ(弱草藤)というそうですが実際は強健な野生種だそうです
後ろに立つ緑が清々しい木はマサキです
幼葉の黄緑が瑞々しくてとてもきれいでした
赤い実がかわいいヤマモモの雌花が満開でした
あの大きな赤い実を見るのが待ち遠しいです
スズメノエンドウが群生していました
カラスノエンドウ、スズメノエンドウ、カスマグサ、すべてここにはありました
昔、鶴見緑地公園で写真を撮っていた時のことですが
あるおじさんがスズメノエンドウを見つけたと言ってうれしそうにカメラの画像を
見せてくれたことがありました
当時私は、スズメノエンドウのことなんて全く知らず、その画像を頼りに
必死で探していたことがありましたが、今ではあちこちで簡単に見つけられる野草だと
言うのがわかり、見つけても感動もしなくなりました
初めて知った時の喜びや感動が失われていくことはちょっと寂しい気がします
きれいな樹皮のこの木は?
かわいいお顔の葉痕と側芽です
おでこにモフモフの真ん丸側芽が付いています
たぶんセンダンだと思われますが要観察ですね
ヒサカキの赤い花を見つけました
白もいいですが赤い花もきれいですね
トベラの新芽、花芽がこの後伸びてきます
遊歩道の草むらにはたくさんの木や野草がありつい夢中になってしまい
河川敷に行く時間が無くなってしまいました
もっと早く出かけないといけませんね(^-^;
思った以上の距離が歩く頃ができて新しい発見できます。
樹皮から顔を出している丸いものは何でしょうか初めてみました。
冬芽と葉痕は木を見る時の冬の楽しみです。
毛で包まれた丸いものは冬芽と言って春になれば新芽が現れます。
葉痕は顔のようで木によって色々違うので探して比べて見るのも楽しいんですよ。
マサキの葉はツヤツヤと輝いていて、お茶の新芽の様に見えます。
こちら今日はとても寒くて、咲き始めた桜も戸惑っている事でしょう。
河川敷の写真も楽しみにしています♪
一緒に観ると、花の大きさの比較などが出来て違いがはっきりしますね・・・(まさ)
マサキの若葉の色はとてもきれいな薄い緑でした。
お茶の新芽?なるほどそんな色だったと思います。
春の気温はなかなか定まらないので桜の開花も停滞気味ですね。
河川敷にもまた出かけて写真撮って来ます(^^)/
ところでエンドウシリーズの3兄弟(姉妹?)が勢ぞろいしてましたか?
それはうれしい発見でしたね。
春は野草の生長が早くてたくさんの種類が見られるのが楽しみです。
ただ、撮影するのにいちいちしゃがむのがしんどいんですよね。
腰痛持ちなので慎重にせねばと思っております。
ナヨクサフジは川岸でよく見かけます。大勢力になっているところもあります。
きょう豊中市の服部植物園に行ってきました。シダレザクラが見頃でした。
今回は行きませんでしたが河川敷を歩くのも気持ちがいいので好きです。
これからは野草散策も楽しめますし。
後ほどカンサンさんのブログ訪問させて頂きますね。