今日はとても暖かい日でしたので貝塚市の水間寺(水間観音)まで足を延ばしてきました
オオクワ貝塚三ツ松店(スーパーマーケット)に車を止めて水間鉄道方面へ歩きます
「水間観音駅」の一つ手前の駅「三ケ山口駅」までやって来ました
ここは無人駅です
「みけやまぐち」と読むのですね
木のベンチや大きな表示板がレトロ感たっぷりです
ちょうど電車がやって来ました
元 東急電鉄のリニューアル車両です
オリジナルヘッドマーク(直径50cm)をつけた車両でした
4万円以上の寄付金をすると10日間装着して走行してくれるそうですよ
(貝塚市ふるさと納税サイトより)
一駅が短い
すぐに「水間観音駅」の停車場が見えてきました
手前の野菜畑が青々と清々しかったです^^
駅正面は残念ながら修復工事中でシートがかぶせられていました
「水間観音駅」の駅名が下に見えていますが、上には「水間驛」と元の駅名表示があります
H30年12月24日に「苔玉の駅」としてリニューアルオープンしたそうですが
枯れたような色であまりきれいではありませんでした
裏へ回ると保存車が展示されていました
この車両がなかなかいい味出してました(前の車、邪魔!)
かって南海電鉄から借り受けていた553号車ということです
丸いヘッドライトがいい感じ
雨ざらしで保存状態は悪そうです
屋根を付けるとかしてなんとか維持して欲しいものですが難しいのかな?
さて、水間街道を約10分ほど歩いて水間観音に到着です
天台宗別格本山 水間寺(水間観音)
かつて、今東光氏が特命住職として勤められたことは有名で
先日、亡くなった瀬戸内寂聴さんの師僧でもありました
なかなか立派なたたずまいをしたお寺で、周りには水間公園や自然林などもあります
今日は人も少なくてのんびりできました
2021-12-21撮影
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます