先ほどベランダから見たお月様はオレンジ色でとてもきれいでした。
それに低い位置にあったので大きく見えました。
こういう月を見るとなんだか得したような気分になります。
それにしても暑いですね。ご近所とのご挨拶でもこの言葉しか出てこない。
いつまで続くのかしらね。とりあえず2~3度でも下がってくれれば
デジカメ散歩に出かける気にもなるんだけど。
昨日も実家からの帰り、顔のほてりが全然ひかなかったのは軽い熱中症だったと思います。
アクエリアスを飲み、ほてった顔や首をしっかり冷やしてから早めに寝ました。
油断大敵、皆様もくれぐれもご注意を。
最近はデジカメ散歩にも出られないので、先日図書館から本を2冊借りてきました。
「高慢と偏見」は映画で観ましたが、今度は原作を読んでみたいと思っていました。
こちらの本は全く別の作者が続編としてサスペンス仕立てにした小説です。
ハラハラドキドキもなく淡々とお話が進んでいくだけで少し期待外れでした。
もう少しで読み終わりますが、もうほとんどDVDの早送り状態で読んでいます。
もう一冊はアメリカ女流作家怪奇小説選「ざくろの実」です。
背筋が凍るような恐ろしい小説なら少しは涼しくなるかしら?
ほんまに今年の暑さは異常ですね‥35℃以上の猛暑日が続いていて
40℃前後の危険な暑さの呼び方が必要に?‥炎暑日などと聞こえて
きますが‥(@_@;)
地球は氷河期に向かっているんじゃなかったのかしら。
氷河期の前触れとしての異常な暑さなんでしょうか。
いずれにしても極端なのは嫌ですね。
穏やかな季節がなくなるのはつらいことです。