昨日の続きです。
色々な鳥に出会いました。
スズメ
シロハラ
シロハラ
エナガ
コサギ
エナガ?
カルガモ
バン
カワセミ
ダイサギ
シロハラ
ツグミ
他にも、アオサギ、シジュウカラ、メジロ、オオバン、カイツブリ、ヒヨドリ・・・
平凡な鳥ばかりでしたが、鳥をたくさん見た日は得した気分になります。
明日は大泉緑地の風景写真をアップします。
本日もご覧いただき有難うございました。
昨日の続きです。
色々な鳥に出会いました。
スズメ
シロハラ
シロハラ
エナガ
コサギ
エナガ?
カルガモ
バン
カワセミ
ダイサギ
シロハラ
ツグミ
他にも、アオサギ、シジュウカラ、メジロ、オオバン、カイツブリ、ヒヨドリ・・・
平凡な鳥ばかりでしたが、鳥をたくさん見た日は得した気分になります。
明日は大泉緑地の風景写真をアップします。
本日もご覧いただき有難うございました。
鳥たくさんいましたよ~。
歩いていて聞き覚えのある声がしたらそちらへ移動します。
上ばかり見ていると首が凝って疲れますし、
めまいしそうになることもあります。
油断大敵、気を付けないとね。
いつもご覧いただき感謝です!
カワセミを見つけるとテンション上がります。
しかし、この日はピンボケ写真しか撮れませんでした。
カンサンさんはいつも見事に撮られていて尊敬しています^^
ゴッホの「糸杉」は力強いですね。ゴッホにはああ見えたんですね。
コメント有難うございました。
どこに行ってもオオバンはよく見ますね。
もう珍しい鳥ではなくなりました。
うちの近所の川にもたくさんいます。
これだけ急増した理由は何なんでしょうね?
やはり異常気象も関係あるのかもしれませんね。
オオバンは集団、バンは単独でしか見たことありません。
コメント有難うございました。
大泉緑地、よく行かれてたんですか?
この日はいろんな鳥と出会いがありました。
広い公園をよく歩きました。
自然いっぱいの大泉緑地はいつ来てもハズレがないです。
拙い写真ですがまた見てください。
コメント有難うございました。
この日は暖かくてウォーキング日和でした。お天気だと鳥にもたくさん出会いますね。
珍しい鳥を見つけることは私には難しいです。
大泉緑地まで車で30分ですか?
ではお出かけになって変わった鳥を見つけてきてくださ~い。
コメント有難うございました。
大仙緑地に行ってみたくなりました。
可愛い小鳥達あんなにいるなんて素敵です。
いつも ありがとうございます。
大泉緑地にもいろんな野鳥が来ていますね。私はきょう服部緑地公園でカワセミを見ました。
他のブログでも拝見しています
未だ 行ったこと無くて
最近 バン、オオバンが 増えていますね
明日の写真も楽しみにしています。(まさ)
おはようございます。
近くの川沿いを散歩しているだけでは見られない鳥たちですね。
やはり出かけないと鳥たちには出会えないです。
大泉緑地まで行ってみたくなりました。
車を飛ばせば30分ほどで着きますから。