クロガネモチの赤い実は鳥たちの大好物。
近所の神社のクロガネモチの木にも毎冬たくさんの鳥たちがやってきます。
ベランダ越しにバードウォッチングができるので楽しいですよ。
たいていスズメ、ヒヨドリ、ツグミ、ムクドリ、シジュウカラなどですが
時にはメジロ、モズなどもやってきます。でも、平凡な鳥たちばかりです。
今日はどんな鳥が来てるかしら?とベランダに出てみると
一世に飛び立った鳥の群れが裸になったイチョウの木に吸い付くように止まりました。
スズメではなさそうです。これ、ひょっとして・・・!
やっぱり!鳥好きの方たちのブログにアップされてる「ヒレンジャク」です。
初見なので感激!それもこんなにたくさん
こんな市街地でも見られたことに驚きました。
ヒレンジャクは漢字で書くと「緋連雀」(スズメ目レンジャク科)
尾っぽの先が黄色い「キレンジャク(黄連雀)」もいます。
数十羽の群れで行動しますが100羽以上の大群の場合もあるそうです。
今日も4~50羽はいたと思います。
突っ張りヘアーですね~バッチリ目張りも入ってます。
落ち着きなくクロガネモチの実を啄んでいました。
ツグミやヒヨドリがもうほとんど食い尽くした後です。
そしてまたすぐ隣のイチョウの木に飛んで行きました。
葉がないのでよく観察できますが、遠い・・・
もっといいカメラがあればな~と、こういう時悔しい思いをします。
尾っぽの先が黄色い「キレンジャク」も混じってました。
もっとよく見たいのでトリミング拡大しました。
綺麗な羽ですね。
尾っぽの先が黄色い「キレンジャク」
山まで行かないと見ることができない鳥だと思っていました。
初めて見た「ヒレンジャク」
先日は「ウシカメムシ」
今年はいったいいくつ初見するものがあるかしら・・・
未だ 見たこと無いのです
大仙公園のクロガネモチにも来ていたのです
残念ながら 私は 遭遇できず
その木も消えました たぶん台風の影響でしょう
最近 池の傍の東屋のところにあるクロガネモチの木に
レンズを向けるバズーカ砲カメラマンを見かけます
もしかしたら ヒレンジャクが、来ているのじゃないかと
想像しているのです
早速のコメント有難うございます。
思いがけずヒレンジャク見れました~
こんな偶然があるんですね。
一斉に飛び立った時にはどうせスズメだと思いましたが、ズームして驚きました。
池のそばの東屋のところにあるクロガネモチですか?
今度探してみましょう。
でも、探しても見つけられるものじゃないんですよね。
偶然出会うからまた感激もひとしおなんでしょうね。
今日がそうでした。
カッコ良いトリさんですね。
珍しいトリがこんなにたくさん見られるなんて、
しかもベランダからなのですか?
そこのけそこのけでは無く、ツグミやヒヨドリの後から
食べるとは、勇ましい顔とはイメージが違いますね。
ベランダからは小さくてよく見えないので、コンデジのズームレンズで見ています。
初めてでした。しかもこんなにたくさん。
思いがけない出会いだったので喜びもひとしおでした。
市街地でも見ることができると証明できましたね。
ヒヨドリやツグミは毎日食べに来てるので実もだいぶ少なくなってきました。
この日も近くにいたのですが、ヒレンジャクの数に圧倒されてちょっと逃げ腰でしたよ^^
その後、カラスがやって来て追い立てるように鳴いてました。
大阪市ほくぶでは、まだ見たことがありません。近くのクロガネモチを注意深く見てみることにします。(まさ)
スズメのように集団行動なんですね。
4~50羽が飛び立った時は圧巻でした。
素人写真でピンボケはご容赦を願います。
ヤドリギが好物らしいと教えてくださった方がいました。
ヤドリギは見ませんね。
コメント有難うございました。