ミントグリーンの風に吹かれて

https://blog.goo.ne.jp/hisuinet2 (続編)もよろしくお願いします

去りゆく冬を実感・・・

2018年02月24日 | 長居植物園・公園

あっぱれ、高木菜那!女子マススタート決勝で見事金メダルを獲得し初代女王に輝いた。姉妹で5個のメダル~。こんなことはそうそうないでしょう。すごいわ。

そして先ほど女子カーリングで銅メダルを獲得したと聞いた。日本勢、素晴らしいです(^^♪

今日は日差しが暖かくいつもの防寒ウェアで歩いていたら少し暑いぐらいだった。マフラーを緩め軽快に歩くことができた。久しぶりの長居植物園。春はそこまで来ていると実感できた。

ハナミズキのかわいい蕾。まだしっかり閉じたまま。でも、もうすぐです・・・

フリソデヤナギもこんなに膨らんでいた。

足元にはホトケノザ。春を感じる瞬間です。

センペルセコイヤ。

ヒメオドリコソウもお出ましに・・・春だ春だ!うれしいな

ボケの花のつぼみがかわい過ぎ。癒されるな・・・

こんな実見つけた。ペカンの実です。

万葉の小径のミツマタ。

春さればまづ三枝(さきくさ)の

    幸命(さき)くあらば後にも逢はむ

        な恋ひそ吾妹(わぎも)    

柿本人麻呂歌集(巻八、1895、春相聞)


ピョンチャン五輪・フィギュアスケート

2018年02月24日 | 日記

フィギュアスケート女子フリーの宮原知子(関大)の演技は圧巻だった。ノーミスで完璧なものだったと思う。とても優雅でエレガントな滑りに好感が持てた。最後のジャンプをミスなしで飛べた瞬間、彼女の顔には一瞬ホッとした笑みがこぼれた。それを見た私の涙腺も同時にゆるんだ。良い点が出ると信じて期待したが上には上がいた。ロシア勢にあっさりメダルを持って行かれた。

国立国際美術館にてー四次元の読書「コマ―回転と重力」藤本由紀夫(1/21~5/6)


種子が落ちた後のトベラの実・・・

2018年02月23日 | 近所を散歩

初めてトベラの赤い実(種子)を見た時はあまりにグロテスクで背筋が凍った。オーバーでなく本当なんです。私、トベラの実、苦手です。なんかぶよぶよした感じの朱赤に近い赤い種子。裂果した台座に2列に並んでこぼれ落ちそうになっていた。ネバネバした様子は手にとるようにわかり、艶々と不気味に光っていた。ああ、今思い出しただけでも鳥肌が立つ。

先日、散歩道でたまたまトベラに遭遇してしまった。しかし、この時にはあの不気味な朱赤の種子はほとんど剥がれ落ち、ガクのような殻だけになっていた。この殻の色はなかなか趣のある枯れた感じで嫌ではなかった。

もう赤い種子は黒く枯れたような色になっていた。

これは黒い実?

植物の変化を追うのはとても興味深い。


橿原神宮で見たトラツグミ・・・

2018年02月22日 | 

ひっそりと静まり返った橿原神宮。森林を横切る際にカサカサと落ち葉をつつく音。シロハラがいるのかな?と思った。目を凝らすと枯葉の中で何やら動くものが・・・落ち葉によく似た色で見辛い。ラッキーなことにだんだんこちらに近づいてきた。

トラツグミだった。枯葉が保護色のようでとてもわかり辛かった。結構大きい。30cmほどあるらしい。歩き方に特徴があった。たとえばセキレイのようにチョコマカ歩くのではなく、またつぐみのようにピョンピョン飛ぶわけでもなく、もっとゆっくりした動きだった。当たりの様子を伺いながら少しずつ移動していた。誰もいない森の中で枯葉がこすれる乾いた音だけが辺りに響いていた。

トラツグミというが鱗(ウロコ)状の斑模様だ。今日の収穫はこの鳥に出会えたことかな。


橿原神宮とトラツグミ・・・part 1

2018年02月21日 | 奈良県

女子団体パシュート金メダルおめでとう!危なげない滑りでオランダとは1秒59差だった。高木美帆は金銀銅メダルを制覇。なんて素晴らしいんでしょう!試合後のインタビューも立派。自分の力だけでなくサポートしてくれた人たちがいたからここまで来れた、と。感謝の気持ちを忘れない彼女たちの姿勢にも心打たれた。

さて、今日は近鉄南大阪線に乗って橿原神宮まで行ってきました。橿原市と言えば、庁舎とホテルが一体化した複合施設をめぐって市民が監査請求しましたね。市議会で否決されたにもかかわらず市長が専決処分で開業に踏み切ったということですが、その理由も市民を納得させるものではなかったようだ。

2016年10月に宮崎市との姉妹都市盟約50周年を記念して置かれた「幸せの黄色いポスト」。宮崎市の縁結びの神様で有名な青島神社がある青島海岸やその他、神武天皇にゆかりのあるところ全国に10か所もあるそうだ。ここにあること知っている人どれだけいるかしら。私は初めて見ました。

がらんとした道路。人の気配なし。土日だと人通りは増えるかも?7~8分で鳥居に着きます。

土産物屋さんが数件。埴輪を前面に押し出していたのがおかしかった。

しかし、お客も店主もいなかった。たまには売れるのかな?

きれいに並んだ灯篭。

お正月は普段とは違い賑やかだったことでしょう。

参拝客はわずか。がらーんとした境内。何か祭りごとがない限り、奈良の神社仏閣はだいたいこういう具合にひっそりしている。京都のように観光地化されていないところが良くもあり悪くもある。

トラツグミはpart 2で・・・