2月23日、火曜日。
朝は曇り空でしたが、午後から晴れてきて過ごしやすかったですね~~
昨日は 2 の語呂合わせでネコの日でしたので、 記念におうちネコちゃんの写真を撮りました、
ネコの日にちなんで撮影した おうちネコちゃんです~~ 10 歳と 3か月です。
でも一夜明けると今日は、2 2 3 で富士山の日です。 一年を通して色々な記念日がありますね~
さて今日の夕飯は、煮物のような具沢山なみそ汁と、カキ・イカなどをソテーした、おうちごはん!です。
果物とヨーグルトです~~
王林りんご・静岡産ネーブルオレンジ・あきひめいちご・グリーンキウイを、それぞれ小さく切って、
盛り付けた、フルーツカップです。 丸剥きにしたネーブルの皮がとても香りがいいのでお飾りに。
黒豆煮豆・アマニ油をかけた、プレーンヨーグルトです。 もらったチョコもちょこっと添えて~~
カキのソテーです イカ炒めとタマゴ焼きを添えて~~ 掛川産ブロッコリーがおいしいです。
レンジで掛川産ブロッコリーを茹でておきます。 鍋を熱しオリーブオイルを入れ、火を弱め溶きタマゴを
焼いて取り出します。次に、片栗粉を付けた大粒のカキを両面ソテーして皿に盛ります。次に、バターを
少し入れて、イカと長ネギを炒め、日本酒・オリゴ糖・昆布つゆ・ブロッコリーを加え、甘辛炒め煮にして、
出来上がりです~~ カキには掛川産レモンを絞りかけて食べます。
あったか~い具沢山な、田舎みそ汁です 掛川産聖護院だいこんがやわらかくておいしいです。
鍋に湯を沸かし、鶏団子を入れ、アクを取り除きながら煮出していきます。かつお・あごダシ汁を加え、
日本酒・しょうが千切り・聖護院だいこん・玉ねぎ・ぶなしめじ・ごぼう・にんじん・油揚げを煮ていきます。
煮えましたら、茹でた菜花の茎の部分を加えみそで味付け、葉ねぎを盛り、出来上がりです~~
大豆・海藻・青菜です~~
葉ねぎ乗せ納豆。 無着色辛子明太子と、しそ昆布の箸休め。
浜松産新玉ねぎのスライスに、小鍋で茹でた掛川産菜花と昆布つゆを合わせた、おひたしです~
新玉ねぎと菜花、どちらも春一番の地場産の野菜で瑞々しく、青々としていてやわらかくておいしいです。
今日のおうちごはん!の夫の分をまとめて撮ると こんな感じになります~~~
明日の静岡、朝方の気温は、5 度、日中の気温は、12~13 度の予報です。
朝方も冷え込むほどではないようです。日中は晴れていいお天気になりそうです。
風が吹くとこの季節は色々な浮遊物がありますので、風が穏やかだといいですね~~