ぶろぐをかくのがだいぶ、あいてしまいましたが。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
↑
↑
久しぶり過ぎて全て、ひらがなになっちゃうくらいです。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
はい
スタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
今回から基本コースにお越し頂いた生徒Kさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/9fd6c0d6c8be0f82e294d242b20e717c.jpg)
処女作は首輪です。
一枚革から切り出したピンクの革を
チャーム
で飾り
金具が出る裏側に同じ革を薄く漉いて、貼り合わせました。
今回は初めてという事で、作りたいご要望を聞いてからの型紙製作
そして、革を切り出し、カシメの打ち方や美錠の付け方等を
説明させて頂き、共同作業で進めて頂きました。
可愛らしいカラーバランスになり
素敵な作品に出来上がりましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
頭にある物を形にして行く楽しさを体感できましたか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
次回も宜しくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
続いては生徒Yさんの作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/54/9971a6ecfe1753088c35fe5628ca1ae6.jpg)
ショートウォレットです。
お財布にはロングウォレットと呼ばれる長財布
ハーフウォレットと呼ばれる2つ折り財布
上記の間の大きさのミドルウォレット
そして、小さいサイズのショートウォレットがあります。
その定義は良く分からないのでご自分で調べてみて下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
私の製作している【お散歩財布】もそうですが
小さいサイズになるとカードや小銭入れ等のパーツを
どう纏めるかが最大のポイントとなります。
小さく纏めたいけど大容量みたいな矛盾をどう打開するかです。
このサイズでカードが10枚収納できて、小銭もたくさん入って
100万円位入るような・・・・なんて、無理な事は言わないで下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
このお財布を開いた写真は忘れましたが・・・・
ファスナー式の小銭入れに2枚収納のカードホルダー
もちろん、お札も入る仕様になっています。
いわゆる、レザークラフトらしい作品になりましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
お疲れ様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
私の作品も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b4/28e65097535fa10dfbd45a2446633b37.jpg)
そして、格闘した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/83/fe688158e618d511a49550948c978c91.jpg)
まだ、修正が必要です。。。
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
↑
↑
久しぶり過ぎて全て、ひらがなになっちゃうくらいです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
はい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
今回から基本コースにお越し頂いた生徒Kさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/9fd6c0d6c8be0f82e294d242b20e717c.jpg)
処女作は首輪です。
一枚革から切り出したピンクの革を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
金具が出る裏側に同じ革を薄く漉いて、貼り合わせました。
今回は初めてという事で、作りたいご要望を聞いてからの型紙製作
そして、革を切り出し、カシメの打ち方や美錠の付け方等を
説明させて頂き、共同作業で進めて頂きました。
可愛らしいカラーバランスになり
素敵な作品に出来上がりましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
頭にある物を形にして行く楽しさを体感できましたか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
次回も宜しくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
続いては生徒Yさんの作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/54/9971a6ecfe1753088c35fe5628ca1ae6.jpg)
ショートウォレットです。
お財布にはロングウォレットと呼ばれる長財布
ハーフウォレットと呼ばれる2つ折り財布
上記の間の大きさのミドルウォレット
そして、小さいサイズのショートウォレットがあります。
その定義は良く分からないのでご自分で調べてみて下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
私の製作している【お散歩財布】もそうですが
小さいサイズになるとカードや小銭入れ等のパーツを
どう纏めるかが最大のポイントとなります。
小さく纏めたいけど大容量みたいな矛盾をどう打開するかです。
このサイズでカードが10枚収納できて、小銭もたくさん入って
100万円位入るような・・・・なんて、無理な事は言わないで下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
このお財布を開いた写真は忘れましたが・・・・
ファスナー式の小銭入れに2枚収納のカードホルダー
もちろん、お札も入る仕様になっています。
いわゆる、レザークラフトらしい作品になりましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
お疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
私の作品も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b4/28e65097535fa10dfbd45a2446633b37.jpg)
そして、格闘した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/83/fe688158e618d511a49550948c978c91.jpg)
まだ、修正が必要です。。。
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp