毎日配送作業に追われている。
朝5時収穫。
集果場に持って行き、メロンをきれいにして、目方を量り、ランク分けをしながら箱詰めをしていく。
“う~~ネットの張りがいまいちだな~”
“う~~どうも形が~”
メロンのランク分けはネットの入り方、糖度で決まるんだけど、我がメロン園では果実を傷つけず糖度を測定出来る光センサー糖度測定器なんてないから(50万以上する)、果汁から測定する屈折糖度計で収穫時期のメロンを測定して大体の目安としている。
。
※光センサー糖度計とは
果実に近赤外線を当てると、成分の種類や量に応じて特定の波長の光を吸収し、糖分は含有量が多いほど、特定の波長の吸収量が多くなり、少なければ吸収量も少なくなるので、その吸収量を調べて糖度を判定出来る非破壊測定器。
確実な糖度が測定出来る。
と言う事で我が家のランク付けはネットの張り、形で決めている。
なかなかお客様の希望通りのメロンが用意できないことがある。
「秀」希望でもその日の収穫状況で「優」しか採れない時もあれば、
「優」希望でも「秀」ばかりの時もある。
収穫状況で配送をするので、早く予約されても待っていただくことがあり、
“まだですか~”と電話をいただく。
“すみません。”
希望通りのメロンがすいすい採れれば楽チンだけど、
こればかりは・・・・
何か愚痴になってるね。
ちょっと疲れているかな。
な~て言ってられない。
明日もファイト!

にほんブログ村
朝5時収穫。
集果場に持って行き、メロンをきれいにして、目方を量り、ランク分けをしながら箱詰めをしていく。
“う~~ネットの張りがいまいちだな~”
“う~~どうも形が~”
メロンのランク分けはネットの入り方、糖度で決まるんだけど、我がメロン園では果実を傷つけず糖度を測定出来る光センサー糖度測定器なんてないから(50万以上する)、果汁から測定する屈折糖度計で収穫時期のメロンを測定して大体の目安としている。
。
※光センサー糖度計とは
果実に近赤外線を当てると、成分の種類や量に応じて特定の波長の光を吸収し、糖分は含有量が多いほど、特定の波長の吸収量が多くなり、少なければ吸収量も少なくなるので、その吸収量を調べて糖度を判定出来る非破壊測定器。
確実な糖度が測定出来る。
と言う事で我が家のランク付けはネットの張り、形で決めている。
なかなかお客様の希望通りのメロンが用意できないことがある。
「秀」希望でもその日の収穫状況で「優」しか採れない時もあれば、
「優」希望でも「秀」ばかりの時もある。
収穫状況で配送をするので、早く予約されても待っていただくことがあり、
“まだですか~”と電話をいただく。
“すみません。”
希望通りのメロンがすいすい採れれば楽チンだけど、
こればかりは・・・・
何か愚痴になってるね。
ちょっと疲れているかな。
な~て言ってられない。
明日もファイト!

にほんブログ村