横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

入園準備

2011年03月05日 02時14分16秒 | 

横浜の娘から、

「今、とっても忙しいから、ちょっとミシン仕事やって」っと保育園で使う、パジャ入れの作成を依頼される。

生地やさんに行き、

「男の子なんですが車が好きで~」

「じゃこれがいいですよ」

トミカのキャラクター生地。

「あら、いいんじゃない」

会計時、「えっ!?」

こんなにするんだ。

よ~し、1cmの無駄もなく作らなくっちゃ。

カッコいいのを作るからね~

待っててね~


舞い戻った冬

2011年03月05日 01時59分26秒 | 季節

ぬかるみで車が入れなかった日があったのに、

あれは夢か幻か。

すっかり深い雪に覆われた。

久しぶりに雪かきで汗をかいた。

寝る前、ちょっと外を覗くと・・・・

明日も汗をかきそう・・・・・

あ~~~~~~ぁ

暦では「啓蟄」。

北海道はもうちょっとだね。


懐かしい結婚式

2011年03月05日 01時06分34秒 | まちこつぶやき

2006年3月4日、札幌清田区の「美しが丘サンピエール教会」で結婚式を挙げました。

真知子54歳、欽矢55歳。

ヤフーのオクションでウエディングドレスをゲットし、一番安い結婚式場をネットで探し、ブーケは長女から借り、互いの子供たち、息子の友人たち参列のもと、

22歳の息子に連れられ、式に臨む。

式の途中、涙がポロポロ。

小声で〝おとうさんハンカチ〟。

持ってない・・・

後ろの娘に「ハンカチ貸して」

バッチリメイクが崩れていないか心配しながらも、何とか式は終了。

3mのマリアベール、してみたかったんだ。

「やれやれ、終わった~~」

「あ~~のどが渇いた。ちょっと一杯」

このビールが効いたのか、この後みんなで会食した鮨やでは、あっという間に深い眠りに落ちたのだった・・・

美味しい物が沢山あったはずなのに、食べた記憶がほとんどない。

残念・・・・・

それから今日まで、

幸せな毎日です。

あ~~もう一度、ウエディングドレスを着てみたい。

還暦祝いでやるのはどうだろうか?

冗談だから・・・・・

 

 

 


59年前真知子誕生!

2011年03月05日 00時05分09秒 | まちこつぶやき

3月4日、東京で誕生。

生まれて58年が過ぎたんだ。

59年目に突入。

と言う事は・・・

来年は60歳、還暦を迎えるんだ。

う~~~~~

だんだん老後に足を踏み入れている・・・・・

全然実感はないな~

あ~ あと一年で年金が貰えるんだ。

頑張って働いてきた御褒美。

働かなくてもお金を頂けるなんて、こんな嬉しい事はない。

健康に留意し、明るい老後にレッツゴー!

おとうさんからこんな素敵なお花をプレゼントされちゃった。

いいでしょう~

おとうさん、ありがとう!