横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

歌いたいよ~

2013年05月15日 11時12分07秒 | まちこつぶやき

最近ちょっと思うこと。

駅構内や公園などで若い人方が楽器を持って歌っていることがあるじゃない。

私もやってみたいなあ~って思っちゃうんだ。

歌いたい。

人に聞いてもらいたい。

自分の歌が人はどんな反応をみせるのか。

60のおばちゃんが路上ライブなんて見たことがないよね。

追分に居た頃は地元のカラオケクラブにいて、地区大会ではステージに立ち、多くの人の前で歌っていたんだ。

一生懸命練習をして、ちょっぴりおしゃれをして、歌詞を忘れないように忘れないようにと緊張しながらステージに立つ。

そしてライトに照らされ歌う。

スターになった気分。いいんだなあ~

今それがなくなったから、ぷすぷすくすぶって、路上ライブなんてとんでもない事を考えちゃうんだね。

とんでもないない事?

いや、そうでもないかも・・

さてさてどうしよう。

解決せねば。

つい最近は職場のホームで気持ちよく歌わせてもらい、だいぶすっきりしたんだけど。

う~~~まだなんだな~違うんだなあ~

「加藤登紀子100万本のバラ(唄まちこ) 」でユーチューブにアップしたら1356回再生されていた。(これって超嬉しいんだけど)

歌が好きなんだ。

だから聞いてもらいたい。

いくつになっても好きなものは楽しみたい。

演歌もいい、クラッシクもいい、ロックもいい。

どんなジャンルでもいい。

その時、心地よければ。

中でも唱歌は好きかな~

故郷・月の砂漠・春の小川・花などなどゆったりした気分にさせられるんだ。

背筋がピ~ンと伸びる感じ。

あ~~~~~

多勢の前で歌いたいよ~~

 

 

 

 

 

 


恋しいお日様

2013年05月15日 10時57分10秒 | 季節

寒い

とっても寒い

11時、気温6度。

眩しいほどの太陽は何処に

毎日毎日どんよりどんより、冷たい風がヒュ~ヒュ~

給湯設備のない我が家にはこの寒さ、ストーブをつけているのでお湯がシュンシュン。

それは嬉しいんだけど、気分がちっとものってこない。

外で大好きな庭いじりをしたいのに。

早くこいこいお日様さん。

桜の開花宣言が出たけど、この寒さ。

桜には真っ青な空が似合うと思うんだ。

優しい風がさ~っと吹いて、花びらがひらひらはらはら空を舞う。

幸せな気持ちになるんだよね。

見たいなあ~