ほとんどの荷物を引き上げ、ガランとした追分の家。
あ~~~~~
なかなかのエコー。
まだ犬たちの家が出来ていないし、お店の品物も沢山置いてあるのでまだ帰っている。
恵庭で夕飯を食べ追分に戻っても、あるのは小さなラジオだけ。
寝るだけだ。
早々におやすみなさ~い。
その分、いい事もある。
早々に寝れば早々に目が醒める。
そして素敵な朝焼けに出会う。
冬には真っ白い綿帽子を被る白樺は、真っ青な緑にかわり、朝陽に光輝く。
夏の景色がオレンンジ色に覆われている。
追分は朝に夕に、夏に冬に、春に秋に、
感動をもらっていた。
でも、
水が出なくなったから、
あまりに家が古くなり過ぎたから、
一番はお店の通勤があまりに遠いからだけど、
ちょっぴり、
違うな~
沢山、
この景色とのお別れは悲しい。
でも、
恵庭で探そう。
ひまわり畑に出会えたように、
きっと、
冬にも素敵な景色に出会えるよ。
6年間、感動をありがとう!
偉大なる努力!出会い!好奇心!等々
スケール大大の体験・生活でしたね!
真知子さんの新しい・ドラマ・
楽しみです。
偉大なる努力!出会い!好奇心」
まさにその通り。
格闘が一番しっくりいくかな。
恵庭での生活、
どんなドラマが待っているのか、
ドラマの演出?
ドラマの主演女優?
ドラマの脚本?
う~~~~
た・の・し・み
冬には裏の斜面でそりやったり、
雪を盛ってスノボのジャンプ台作ったり、
お父さんが集めておいてくれた雪で
すべり台やかまくらやテーブル作ったりしたよね。
夏には畑でトラクター運転したり、
メロンや野菜を収穫したり・・・。
出荷作業の手伝いも楽しかった。
きれいにメロンを拭いて、
重さ計って、バランスみながら箱に詰めて、
シール貼って・・・。
貴重な経験をたくさんさせてもらった!
素敵な思い出がたくさんできた!
メロンたくさん食べた!
お父さん、マチコ、
あの家に住んでくれてありがとう。
恵庭のおうちはどんな感じになっていくんだろうね。
期待してます♪