統合医療日記

ここでの統合医療とは単に西洋医学と東洋医学の統合ではなく、病気を肉体と精神と社会及び自然環境の4視点から見ていきます。

毎日玄米(原始のお米)

2018-11-14 13:43:21 | 健康

まだ、アパートにはがん患者さんがいませんが、人事の関係で玄米菜食レストラン始めました。玄米菜食と言っても魚や卵も使います。ポイントは「美味しい玄米が食べれるレストラン」ということです。玄というのは玄人とか宇宙、カオスなどを指しています。玄米のパワーは病気からの回復には重要です。ところがまだ客が少なく、余った玄米を毎日家族で食べていますが、元来玄米は不消化なので食べ過ぎると便通が増え痩せてきますので、一日一回にしたいものです。レストランに客が来ないと私が痩せてしまいますので、皆さん食べに来てください。

原始玄米:この玄米は無農薬だけでなく、無肥料で育てられています。今、億年前の藍藻で作物を作るピロール栽培がはやっていますが、こちらも「カブトエビ」とう億年前の海老に除草させて、億年前の米作りのようにしたものです。海老の糞の微生物は億年前です。波動は+20です。どうぞ一度食べてみて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする