昼食に行くと遅い時間帯だったのか高そうな惣菜しか残っていなかった。
チキン照焼みたいものと目玉焼きで55000ドン(225円)
かなりの量があるので満腹である。
年寄りには100円のラーメンくらいが適量かもしれない。
チキン照焼みたいものと目玉焼きで55000ドン(225円)
かなりの量があるので満腹である。
年寄りには100円のラーメンくらいが適量かもしれない。
ベトナムでも誰もかもがアンドロイドスマホを見て暮らしている。
わてもスマホのグーグルマップを見て歩いているので周りの景色を見る暇が無い。
しゃべりかけると、グーグル翻訳アプリを立ち上げてくれるので、会話する必要も無い。
今回は、老後、安宿と屋台飯で東南アジアで暮らせるかという、調査の旅であるが、
予約サイトで一泊千円台の宿を探して、一食100円の屋台飯で、しばらく暮らし、
月極めで、1~3万円のアパートに移れば、月5万円で生き延びることはできるかもしれない。
しかし円のレートと現地の物価次第では、あと10年後とかになると全く不明である。
あと数年の間を考えれば、東京・大阪に近い感覚で安く暮らすとすればバンコクあたりしかないと思う。
若い時ならまだしも、老人になると、段差50センチの歩道を歩いたり、安宿で水シャワーを浴びたり、
真夏の屋台で怪しいラーメンを食べたり、バイクだらけの道路を横断するのも困難になる。
やはり老後も続けられる仕事を維持するか、がっぽり年金をもらえるような会社に定年まで勤めておくか、
たっぷり貯金するか、40歳くらいまでに準備しないと、最後は無職老衰ボケ老人で病院に収容されるだけである。
高齢者の比率が増えるということはそういう老人がどんどん増えるわけで、
もはや日本の未来は危ないというか、すでに危ない。
西方極楽浄土が東南アジアにあるはずだが、
最近、老眼がひどくなってきたので、夢までぼやけてきたようだ。
わてもスマホのグーグルマップを見て歩いているので周りの景色を見る暇が無い。
しゃべりかけると、グーグル翻訳アプリを立ち上げてくれるので、会話する必要も無い。
今回は、老後、安宿と屋台飯で東南アジアで暮らせるかという、調査の旅であるが、
予約サイトで一泊千円台の宿を探して、一食100円の屋台飯で、しばらく暮らし、
月極めで、1~3万円のアパートに移れば、月5万円で生き延びることはできるかもしれない。
しかし円のレートと現地の物価次第では、あと10年後とかになると全く不明である。
あと数年の間を考えれば、東京・大阪に近い感覚で安く暮らすとすればバンコクあたりしかないと思う。
若い時ならまだしも、老人になると、段差50センチの歩道を歩いたり、安宿で水シャワーを浴びたり、
真夏の屋台で怪しいラーメンを食べたり、バイクだらけの道路を横断するのも困難になる。
やはり老後も続けられる仕事を維持するか、がっぽり年金をもらえるような会社に定年まで勤めておくか、
たっぷり貯金するか、40歳くらいまでに準備しないと、最後は無職老衰ボケ老人で病院に収容されるだけである。
高齢者の比率が増えるということはそういう老人がどんどん増えるわけで、
もはや日本の未来は危ないというか、すでに危ない。
西方極楽浄土が東南アジアにあるはずだが、
最近、老眼がひどくなってきたので、夢までぼやけてきたようだ。
赤っぽい謎肉が入っている。レバーパテらしい。
沖縄とかであるスパムをもっと濃くしたような味なので、好き嫌いが分かれると思う。
個人的には不味かった。
2種類買って50円だったが、今風のバインミーの店の125円のほうが具沢山で美味しい。
小さいほうはバインミーカイとかバインミークエとかいうらしい。
沖縄とかであるスパムをもっと濃くしたような味なので、好き嫌いが分かれると思う。
個人的には不味かった。
2種類買って50円だったが、今風のバインミーの店の125円のほうが具沢山で美味しい。
小さいほうはバインミーカイとかバインミークエとかいうらしい。
寺の写真を撮っていたら、その後ろに謎の塔がある事に気付いた。
翌日行ってみると、チベット仏教の装飾がしてあり、八重くらいある塔が建っていた。
家が密集しているので、なかなか撮影ポイントも無く、英語の説明も無い。
おばあさんしかいなかったので、
「上に登ってもいいか」とジェスチャーとたずねたら、首を横にふっていた。
この寺を発見したのは日本人では私が最初ではないだろうか。
珍寺に加えてもらえるだろうか。
翌日行ってみると、チベット仏教の装飾がしてあり、八重くらいある塔が建っていた。
家が密集しているので、なかなか撮影ポイントも無く、英語の説明も無い。
おばあさんしかいなかったので、
「上に登ってもいいか」とジェスチャーとたずねたら、首を横にふっていた。
この寺を発見したのは日本人では私が最初ではないだろうか。
珍寺に加えてもらえるだろうか。
茶色いバインダー麺(ビンダーと発音するのか)も飽きたので、
ブン(ビーフン)にしてみた。
ハイフォンは海に近いせいか、
具を何も指定しないと海鮮五目みたいな感じになり、
「クア」というとカニがメインになるようだ。
値段は屋台が100円で店舗があるところが150円くらいのようだ。
ブン(ビーフン)にしてみた。
ハイフォンは海に近いせいか、
具を何も指定しないと海鮮五目みたいな感じになり、
「クア」というとカニがメインになるようだ。
値段は屋台が100円で店舗があるところが150円くらいのようだ。
海外旅行では一度見つけた物や店は、その時確保しておかないと、
二度と同じ場所に行けない事が多い。一期一会である。
ノンラーというベトナム傘帽子を買ったが、
もはや10円なのか100円なのか1000円なのかわからない。
中心部らしき場所に行くと、観光客の姿もちらほら見かけ、
初めて日本人の夫婦らしき旅行者がいた。
どちらから来られましたか
とか会話するべきかと悩んだが
会話がしんどいのでやめた。
二度と同じ場所に行けない事が多い。一期一会である。
ノンラーというベトナム傘帽子を買ったが、
もはや10円なのか100円なのか1000円なのかわからない。
中心部らしき場所に行くと、観光客の姿もちらほら見かけ、
初めて日本人の夫婦らしき旅行者がいた。
どちらから来られましたか
とか会話するべきかと悩んだが
会話がしんどいのでやめた。
「COFFEE1991」という名前のシブすぎる古いカフェがあったので入ってみた。
昔ながらのアルミのドリッパーで一杯ずついれてくれるという伝統的ベトナムコーヒーだった。
値段も75円。
屋台飯とこのカフェの往復で暮らしていけるかもしれない。
一食100円を2食とコーヒー1杯とパン1個で一日300円で月9000円。
明るい未来の老後生活が見えてきた。
建物自体はかなり古そうであったが、
1991というのは店の創業年かもしれないが、よく考えると、さほど古い年代でも無い。
しかし、はるか昔のようにも感じる21世紀である。
昔ながらのアルミのドリッパーで一杯ずついれてくれるという伝統的ベトナムコーヒーだった。
値段も75円。
屋台飯とこのカフェの往復で暮らしていけるかもしれない。
一食100円を2食とコーヒー1杯とパン1個で一日300円で月9000円。
明るい未来の老後生活が見えてきた。
建物自体はかなり古そうであったが、
1991というのは店の創業年かもしれないが、よく考えると、さほど古い年代でも無い。
しかし、はるか昔のようにも感じる21世紀である。
食事時になるとこういう感じの屋台飯屋がずらっと並ぶ。
人の数より屋台の数が多いくらいだが、
タイにしてもベトナムにしても、こういう店で外食する人が圧倒的に多いような気がする。
ただし水道設備が無いみたいなので、箸も使いまわしでお湯でしゃぶしゃぶっと洗っているだけみたいなので、
胃腸が弱くて夏場で運が悪ければお腹をこわす可能性はある。
しかし一杯100円なので、こういう店だけで食べておけば、海外年金生活も可能かもしれない。
同じ席の青年が「20000ドン(100円)だ」と教えてくれたので、これが相場価格だと思う。
ハノイの観光地だとやはり倍近い値段が付いているようだ。
人の数より屋台の数が多いくらいだが、
タイにしてもベトナムにしても、こういう店で外食する人が圧倒的に多いような気がする。
ただし水道設備が無いみたいなので、箸も使いまわしでお湯でしゃぶしゃぶっと洗っているだけみたいなので、
胃腸が弱くて夏場で運が悪ければお腹をこわす可能性はある。
しかし一杯100円なので、こういう店だけで食べておけば、海外年金生活も可能かもしれない。
同じ席の青年が「20000ドン(100円)だ」と教えてくれたので、これが相場価格だと思う。
ハノイの観光地だとやはり倍近い値段が付いているようだ。