寺院に行くまでの途中に荷物チェックのゲートが2か所あり、最初のゲートでは、カメラ等持ち込みは有料なのでいったん外に出てカメラ持ち込み用のチケットを買ってこい、と言われました。再度入場すると、2番目のゲートで手荷物検査があり、スマホ、パソコン類は持ち込み禁止なのでいったん外に出て預かり所に荷物を預けて来い、と言われ。また外に出て、結局二往復しました。最初に言ってくれ。
チベットやネパールにあるようなタルチョ?がはためいています。
これが、ブッダガヤ大菩提寺(マハーボーディ寺院)の仏塔ですが、人が並んでて時間がかかりそうなので入りませんでした。なんと罰当たりな。
この菩提樹(現在のは三代目とか四代目とからしいです)の下でブッダ師は悟りを開いたそうです。近年ではあの麻原師さえもがここで悟りを開こうとしたため、それ以来、菩提樹の根本には近づけないようになってしまいました。私も悟りを開こうとしましたが、後ろの僧侶から「靴を脱げ」と怒られたので、もう少しで悟りに到達するところを邪魔されました。多くの寺院と同様、境内は土足厳禁です。
(インド ブッダガヤ 2020年1月)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます