河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

きょうはセレブなあたし

2006年05月18日 | 東南アジア
ゲンゴロウの反動から、今日はきれいなレストランに入る。
「ラクサ」マレーシア、インドネシアあたり?のカレーラーメンである。
デザート付で6.5USドルもしたので日本並みの値段!めちゃ高い。
しかし味付けはエビ入りココナッツカレー味でおいしい。
普段の浪費ぐせが出てしまい1ドル札をばらまく。

今日の晩ごはんのおかず・ゲンゴロウ

2006年05月17日 | 東南アジア
市場の前の台の上に黒光りするものが。これがひょっとしてゲンゴロウかっ!カメラをかまえるとおばちゃんが「写真を撮るなっ!」と怒る。
・・・ひょっとして買えば写真を撮らせてくれるかも・・・右のほうに鳥の丸焼けがあったので、それを無理やり買う。
ゲンゴロウはいくら?と聞いたつもりが「試食する?」と羽をむしってくださる。ここで食べないわけにもいかず、ふつうに食べる。あれっエビカニの佃煮?これ3匹でごはん2杯いけます。おもわず一袋買いそうになりました。
(左からタガメ、ゲンゴロウ、イナゴ、大きい鳥、小さい鳥、中くらいの鳥)
追記
しまった、ゲンゴロウをバリバリと噛んでるスキにおつりをごまかされたようだ・・・まあ落語の「時ソバ」と思って楽しんでおくのが精神衛生上よいだろう。

夕日見るのに汗流す

2006年05月16日 | 東南アジア
プノンバケンという夕日の名所があり、丘のようになっている。そこに登る道が、いやがらせなのか、登りにくい岩場のようになっていて、まるで本格的な山登りなのである。
必死に登っていて、ふと前を見ると、黄色の衣を着た僧侶がビーチサンダルで普通に登っていた!やはり宗教の力は偉大なのであろうか。
雨季が近づいている今の時期は夕方は曇りやどしゃぶりスコールになり、この日もきれいな夕焼けではなかった。

アンコールワットダイエット

2006年05月16日 | 東南アジア
ゲストハウスの近くの市場を探検に行く。ちょうど昼時だったので、地元の人しかいない食堂(というか屋台)に入る。
魚と野菜たっぷりのヘルシーなおかずです。たしか90円くらいだったか・・・
無線LANがつながったので写真アップしていますが、そろそろお腹をこわす頃なので、その場合ブログはぱったりと途絶えます・・・
短期間で体重10kg減らすには南アジアで水を飲むのが一番です・・・

地獄の石段にヒザ笑う

2006年05月15日 | 東南アジア
アンコールワットの中庭?にある塔の石段。
こんな石段のどこが怖いんや、と登る。足が半分しか乗らないし、何かにつかまらないとおそろしい、といって石段に手をつくと陽で焼けていて「アッチー」とやけどしそうなくらい。
まだ登りはよかった。上から下を見ると降りられない!下を見るんじゃなかった・・・
人生登るのはたいへん、落ちるときは一気である。

タイ、カンボジア通信不調

2006年05月13日 | blog
13日の早朝にバンコクに到着。PHSをバンコクモードに切り替えたが、電話は使えるようだが、なぜかインターネットとメールが接続できない。
乗り換えて9時頃、シェムリアップ到着。ホテルからのお迎えバイクタクシーで、ホテル(ゲストハウス)に着く。無線LANがうまくつながらない。
インターネットカフェがあるからまあよいか。
シェムリアップ(カンボジア)は予想よりきれいな所やとです。