伊勢原 大山 2018-05-04 16:22:37 | Weblog 伊勢原市にある大山です。 標高1252メートル、別名雨降山、雨乞いの神、阿夫利神社があり、平安時代から山岳信仰があり、江戸時代には大山講で江戸あたりから参拝者が大勢参拝したそうです。 平塚と伊勢原の境あたりで撮った写真です。 円錐形できれいな山です。 若い頃は、大山の周辺で、渓流釣りをしました。 « アジュママの絵 | トップ | こどもの日 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (すい丸) 2018-05-06 08:26:46 komaさん!!ブログの足跡に見かけないお名前が出てたので クリックしたらアジュママさんの絵があってビックリ!!ブログ、長いんですねぇー。先輩!!今後ともよろしくお願い致します。 返信する (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ (Koma) 2018-05-06 16:09:35 こちらこそ、よろしくお願いします。すい丸さんとこにも、行きました。めだか、稚魚生まれたみたいですね。うちは、まだです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ブログの足跡に見かけないお名前が出てたので クリックしたらアジュママさんの絵があってビックリ!!
ブログ、長いんですねぇー。
先輩!!今後ともよろしくお願い致します。
すい丸さんとこにも、行きました。
めだか、稚魚生まれたみたいですね。
うちは、まだです。