ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

飽きたら次、です。

2006-09-07 | 猫事情
最近ハマってしまっていたマンガがありまして。
湯けむりスナイパーっつうやつなんですけど、
元殺し屋が秘境の温泉宿にすみついて人生やり直すってやつなんですけど、
一気に16巻読んで、さらにパート2も2冊読んで、
気付いたら、思い切り恋愛マンガになっていて、
ちょっと納得いかない感じで読み終えたわけですけど、
例によってまた影響うけちゃいまして。

今第二の人生願望で頭の中いっぱいなんですわ。

リセット。

逃亡。

蒸発。

なんてステキな響き。

大事なものを放り投げる。
でも本当に大事なものなんてありゃしないー。

切り捨てる。

忘れ去る。

新天地。

どうしてできないのかいろいろ考えてみると
そりゃいろいろあるけど、
結局は
貯金がないってことと、
カブとネオを手放せないってこと。
この2つに尽きますがな。

そんな大事な猫たちですが(やっと本題)、
しばらく続いた一粒残しの後に
「ちっとも食べてくれない症候群」が
はじまってしまいました。
前回は封をあけるやいなや
がっついて食べてくれたSDプロシニア用を
ちっともたべてくれません。
うっかり買いだめしちゃったのに。

猫は同じものをずっとたべるものだ、と
マニュアル的にはいわれていますが、
うちの子たちはあきらかに「飽きる」のです。
で、たびたびキャットフードを変えてみると、
喜んでたべてみたりしてくれちゃいます。
わりとワタシも食べ物はチャレンジャーなので、
気持ちはわかりますが。

そうか、ワタシと同じなんだ。
ということは。

飽きてしまった食べ物には、
なにかトッピングをすれば
たべてくれるんじゃないか?

飽きてしまったラーメンに酢をいれたり、
飽きてしまったチャーハンにパクチーをふりかけたり
飽きてしまったケーキにヨーグルトかけたり
いろんな手段で、ワタシは料理を食べ尽くす女。

ワタシの血をひいたこの子たちも(いやひいてないって)
きっと、何かをトッピングすれば・・・・

でも何を?

マタタビ・・・あげすぎはよくないし、方向性が違うだろ。
カツオブシ・・これかけないとたべなくなったら、不健康や。
ヨーグルト・・これもクセになったらあかん。

つかそうまでして、食べ尽くさなくてもいいんだろうなぁ、きっと。

だって元気だもの。

血迷うのはやめておこう。
ここは東京。
いろんな猫がいる。