ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

ゴミツバメの見積もり

2008-05-15 | チャ・リンコ
70年代つばめ自転車(軽快車)のフレームを
拾ってきてから早1ヶ月近く。
「盗られてもこわくない」をテーマに
パーツ集めをはじめ、
やっと完成までの見通しが立ったのですが、
いったい結局いくらかかることになるのか?
ぜひとも皆様のご興味にお応えしようかと思います。

・フレーム 無料(師匠の買い物のオマケでついてきた)
・フロントホイール 無料 いただきもの
・シートポスト 無料(※要加工)いただきもの
・シート・・・無料(無期貸し出し)いただきもの
・チェーンリング・・・無料 余り
・ペダル・・・無料 いただきもの
・コグ・・・無料 いただきもの
・クランク・・・無料 余り
・BB・・・無料 余り
・ハンドルバー・・・無料 いただきもの
・フロントフォークの塗装・・・無料 塗料、やすり等いただきもの
・リアホイール (セルフ組み立て)
リム 3,748円、スポーク 1,280円、ハブ4,600円 
・ステム・・・2,600円(ネット買い)
・チェーン・・・1,323円 (ネット買い)
・トゥークリップ・・・410円 (ネット買い)
・バーテープ・・・1,080円(ネット買い)
・ブレーキレバー・・・2,173円(ネット買い)
・キャリパーブレーキ・・・4,950円(ネット買い)
・ブレーキケーブル 520円 (ネット買い)
・タイヤ・・・3,024 x 2 (ワケあって予定より奮発、ワケは後ほど)
・チューブ・・・600x2=1,200円(ネット買い)
・リムテープ・・・262x2=524円(ネット買い)
・シートピン・・・200円(ネット買い)

現状 27,632円

これから買うもの(必要なもの)
・トゥーストラップ
・シートポストの加工用のなにか
(ダイドーデミタスってアルミ缶だっけ?)
関連備品
・鍵用ワイヤー・・・1,104円
・シートカバー・・・忘れた、900円ぐらいっけ?

えええ、そんなに使っちゃってたんだぁ(;´_`;)
なんのこたぁない、
ドンキのママチャリ完成車なんかより
余裕で高くついてますσ(^◇^;)パゲーーー

でもって完成予想図は
傷だらけのゴミツバメなんだから、
ワタクシの趣味、ちょっとおかしいですかね?
おかしくないですよね。

あ、そうそう、ワケあって、
タイヤは格安にしなかったのですが、
なぜかっていうと、
メーカー名が気に入っちゃったからなんです。

その名も

ゴミタリア

いえ、あの、
オシャレなイタリアのタイヤなんですけどね(..;)
gommitalia・・・
イタリアのゴム、っていう意味でしょうね、きっと。

よりゴミっぽさを出すために、
前後で色を変えてみました。
寄せ集め感がみなぎる予定です。

さっさと作れ!という気合いをこめてポチ!

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ