週刊☆彡星野村

星野村スタッフの新着情報や身近な話題をご紹介!!

「そよかぜまつり」「星のソムリエ」

2009年06月28日 | ニュース

こんばんはぶるぅずです。
今日の星野村はイベント一色の1日でした!

・星野村総合保健福祉センター「そよかぜ」10周年記念・そよかぜまつり
・里山体験キャンプ「紅茶作り編」
・星のソムリエ講座 「宇宙はどんな世界?」「屈折望遠鏡を使ってみよう」
・ワインセミナー

や~これだけあると壮観ですね~。
どれも、好評だったようで沢山の方にお越し頂きました。

まずは、「そよかぜまつり」。
そよかぜとは、村の憩いの場所のようなところで、
温泉があったり、ホールがあったり。カラオケやエクササイズなんかもできちゃいます。
ぶるぅずも、時々温泉に入りに行きますね。

で、そのそよかぜが10周年と言うことで、記念のおまつりとなりました。
ウチの長男も、保育園から代表で歌や踊りを披露しました。

で、ちょっとおっかなびっくりしたのが、闘牛。
なんと、徳之島から闘牛のチャンピオン、横綱牛がやってきました!

P6280125

どうですか?この迫力!実はぶるぅずは、年甲斐もなく背中に乗せてもらいました^^;
普段はおとなしいようです。ちゃんとのせてくれましたよ~。
他にもヤギやポニーなど、子供が喜ぶ動物たちが来ていました。
(ウチの子は、びくびくしてましたが。。。)

P6280120

こちらは、保育園の年長さんの歌と踊り。みんな上手にできてたね><b

さてさて、おまつりを楽しみたいところですが、
今日は大事な大事な「星のソムリエ講座」の日。
午後からは準備で大わらわです。

今日は山岡先生の「宇宙はどんな世界?」と
星野文化館天文指導員吉冨先生の「屈折望遠鏡を使ってみよう」です。

初めて望遠鏡を扱う方もいらっしゃるようで、
皆さん興味津々。。。ただ、講座開始を待っていたかのように猛烈な雨が^^
残念ながら星の導入はできませんでした。

P6280130

チームに分かれて、望遠鏡の仕組みや、組立ての説明を聞く受講生の皆さん。

P6280131

実際に操作をやって見る。単位認定試験でもこの望遠鏡を使います。
皆さん、よ~く復習しといてくださいね~。

今日は他にも、里山体験キャンプやワインセミナーも行われましたので、
その模様はまた別の機会に。

今日はイベント目白押しで疲れました。。。
帰ってリンダロンシュタットでも聴きながら、一杯飲もうかな。
彼女の声は、疲れた体にすう~っと染み渡り、疲れを中和してくれます。

それではまた~ぶるぅずでした。

(ぶるぅず)

ブログランキング投票☆ 読まれた方はどうかクリックにご協力ください♪
               ↓↓↓↓
              人気ブログランキングへ