138回目の「まじっすか」は、家を作るシリーズの第5弾。
今回は、奥の壁を修理する。
流し台のところの、いちばん傷んでいる壁である。
完成理想図では、ここの壁には一面に絵を描きたい。
そこで、黒板塗料を塗った板を貼って、チョークで直接絵が描けるようにする。
黒板といっても塗料の色はパステルカラーなど種類が豊富。
天井と床が濃い茶色なので、
流し台を境目にメインはミントグリーン、残り2割ほどの部分は
ミルキーピンクと、壁には明るい色を配する。
あわせて、以前井ノ原くんが買ってくれた観葉植物を飾る棚を作る。
壁につける棚ではなく、ひもで吊るす「ぶら下がりシェルフ」である。
なるほど、梁はこういうときに利用するのか。
今回は新ドラマの宣伝も兼ねて、KAT-TUNの田口淳之介くんが
DIYに参加!
中丸くんとお揃いのオーバーオール姿で、初の助っ人ゲスト登場である
「DIYめちゃ得意だから」といつでもどこでも自信満々の田口くんに
コーディネイター山田さんは「期待できそうですね」と笑顔。
中丸くんはそんな山田さんに「ダマされないで下さい。口だけですから」と、
こちらもいつもどおり、田口くんのことにはキビシイ
それでも黒板に使う木材(MDF材)の裁断、塗装、壁にビス打ちと
5時間の作業をしっかり手伝ってくれて、とても有り難い助っ人なのだった。
最後はできたての黒板にイラストを描き、田口くんはドラマの宣伝を書き、
ちゃっかりポスターも貼る。
黒板の一部は黒板塗料の下に鉄粉の入った塗料が塗ってあって、
マグネットがくっつくようになっているのだ。
なんと便利!!
いろんなものが簡単に作れる世の中だなあと感心した。
今回は、奥の壁を修理する。
流し台のところの、いちばん傷んでいる壁である。
完成理想図では、ここの壁には一面に絵を描きたい。
そこで、黒板塗料を塗った板を貼って、チョークで直接絵が描けるようにする。
黒板といっても塗料の色はパステルカラーなど種類が豊富。
天井と床が濃い茶色なので、
流し台を境目にメインはミントグリーン、残り2割ほどの部分は
ミルキーピンクと、壁には明るい色を配する。
あわせて、以前井ノ原くんが買ってくれた観葉植物を飾る棚を作る。
壁につける棚ではなく、ひもで吊るす「ぶら下がりシェルフ」である。
なるほど、梁はこういうときに利用するのか。
今回は新ドラマの宣伝も兼ねて、KAT-TUNの田口淳之介くんが
DIYに参加!
中丸くんとお揃いのオーバーオール姿で、初の助っ人ゲスト登場である
「DIYめちゃ得意だから」といつでもどこでも自信満々の田口くんに
コーディネイター山田さんは「期待できそうですね」と笑顔。
中丸くんはそんな山田さんに「ダマされないで下さい。口だけですから」と、
こちらもいつもどおり、田口くんのことにはキビシイ
それでも黒板に使う木材(MDF材)の裁断、塗装、壁にビス打ちと
5時間の作業をしっかり手伝ってくれて、とても有り難い助っ人なのだった。
最後はできたての黒板にイラストを描き、田口くんはドラマの宣伝を書き、
ちゃっかりポスターも貼る。
黒板の一部は黒板塗料の下に鉄粉の入った塗料が塗ってあって、
マグネットがくっつくようになっているのだ。
なんと便利!!
いろんなものが簡単に作れる世の中だなあと感心した。