10月10日は東京オリンピック(1964年)の開会式の日だ。
それを記念して、10月10日は『体育の日』として
国民の祝日に制定されたのだ。
そういう、ちゃんとした由来があるのに、
ハッピーマンデーなどというクソな制度のため
10月の第2月曜という毎年日替わりの祝日になってしまった。
じつにけしからん。
そんなぼやきはさておき、明日から3連休だ。
12日(月)は友人T夫妻とカラオケの約束だ。
わたくしはいつも
「懐メロ」と「ムード歌謡」と【KAT-TUN】を
ローテーションで歌う。
統一感まるでなし!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
いちばんうたいやすいのは昭和20~50年代の歌謡曲だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
さて、一曲目は何うたうかなー。
それを記念して、10月10日は『体育の日』として
国民の祝日に制定されたのだ。
そういう、ちゃんとした由来があるのに、
ハッピーマンデーなどというクソな制度のため
10月の第2月曜という毎年日替わりの祝日になってしまった。
じつにけしからん。
そんなぼやきはさておき、明日から3連休だ。
12日(月)は友人T夫妻とカラオケの約束だ。
わたくしはいつも
「懐メロ」と「ムード歌謡」と【KAT-TUN】を
ローテーションで歌う。
統一感まるでなし!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
いちばんうたいやすいのは昭和20~50年代の歌謡曲だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
さて、一曲目は何うたうかなー。