深川和上との出会いは、たまたま、若い頃買った本でした。実際、お会いしたことも1度もありません、ライブで法話をお聞きしたこともないのですが、毎年、真宗教団連合で出している法語カレンダーには、生前のお言葉が紹介される有名な方であります。今でも、深川和上のお弟子の布教使さんが、深川和上のお言葉を紹介されていらっしゃるので、私は、前々から深川和上のお寺さんに、お参りするのが夢でしたので、今回その夢が叶ったのであります。平成24年に往生されたので、今年13回忌であります。






山口県俵山温泉近くにあり、山門前には、紅葉の木がたくさんあり、秋にはとても美しいだろうと思いました。境内には、功績を讃える碑が建てられていて、碑の横には、寄付者の名前が連なり、今を活躍する、有名な僧侶の方々ばかりでありました。本堂は、オレンジの瓦葺き。他の家の屋根もオレンジ色なので、この地域独特なのかなと思いました。ご住職にその訳を聞けばよかったのですが、聞き忘れました。