二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

投扇興

2017年06月05日 | 日記

二鶴工芸です。
昨日、会期ギリギリで京空間mayukoさんで開催中の「空間主の手仕事」に行ってきました。
草木染と絞りを併用された浴衣をメインにアクセサリー等展示されています。
会期は本日までです(・・;)
オーナーの黒田・氣谷さんとの会話の流れで、なんと!人生初の投扇興をすることになりました!!
初めは上手く投擲できませんでしたが、何回もすることで感覚がわかり、いい感じに投擲できるようになりました。
枕という台座の上に立てた蝶という的に扇を投擲し、その蝶・扇・台座によって作られる形を判定することによって点数を算出し、その得点 の高低を競います。
点数の付け方は流派によって違うみたいですね。
京空間mayukoさんでは画像の図の点数です。
また道具はオリジナルで制作されています。
すみません!!道具を撮るのを忘れてました(>_<)
画像は参考です。(^_^;)
私は画像のように台の上に乗った形が最高点でした(^^)v
図で言うと葉月です。
全くの偶然です。
狙ってできませんので。
なかなか風流な遊びですが、競う相手がいれば真剣になりそうです。
楽しかったです。
黒田・氣谷さんありがとうございました。
投扇興にご興味のある方は京空間mayukoさんへ→https://www.facebook.com/mayuko.kimono/