二鶴工芸です。
先週は久しぶりの本格的な風邪でダウンしてました(>_<)
とはいってもフラフラですが仕事は何とかこなしていました。
先々週末のひきはじめは大丈夫だろうと軽く見ていましたが週明けの月曜日に熱が出はじめ、あとはフルコース。
また喉がひどくやられ、夜中に咳き込み、挙句の果て医者からおしゃべり禁止令。
臭覚も戻ったのも金曜日で何を食べても味もわからず(>_<)
散々でしたが何とか復活してきました。
昨年春のインフルエンザの方がまだマシだった。
先々週に母親が高熱で風邪をひき、それが私と父親も同時にうつるという受難(>_<)
父親も咳がひどく、歳も歳なので肺炎にならないか心配でした。
先週に遠方から工房に訪問される予定のお客様がおられたのですが、そういう事情でキャンセルにしていただきました。
本当に申し訳ありませんでした。
何というタイミングで(-_-;)
当方も残念でした。
ということでまたボチボチ始動します。
紅葉パート4
この紅葉のガラス皿は”背景の色目によって雰囲気が変わる”という透けることを意識して初めて作ったものです。
ガラスに直接ではなく、その効果が出るであろう特殊な生地に加工しています。
これは完全な1点もので京都オークションで落札されました。
螺鈿も一部入っています。