二鶴工芸です。
以前から進めていた帯その後です。
最終的にこんな感じになりました。
太鼓の部分。
銀調子の振り砂子加工の上にはクローバーの紋様を胡粉で加工しています。
脇の柄に蛸唐草。
生地全面には地紋風に七宝紋様を加工しています。
金彩の上に胡粉なので角度を変えると金彩が見えたりクローバーがはっきり見えたりします。
クローバー、蛸唐草にしろ、あまり使わない紋様を使ってみました。
単純に白と金彩のみの加工になります。
二鶴工芸です。
以前から進めていた帯その後です。
最終的にこんな感じになりました。
太鼓の部分。
銀調子の振り砂子加工の上にはクローバーの紋様を胡粉で加工しています。
脇の柄に蛸唐草。
生地全面には地紋風に七宝紋様を加工しています。
金彩の上に胡粉なので角度を変えると金彩が見えたりクローバーがはっきり見えたりします。
クローバー、蛸唐草にしろ、あまり使わない紋様を使ってみました。
単純に白と金彩のみの加工になります。