二鶴工芸です。
先日、商標登録の更新の案内が特許事務所から届きました。
商標権の存続期間は10年間になります。
もう10年経ったのかという感じ。
あっという間でした。
‘をかし‘というネームは古典の‘いと をかし‘から名づけました。
面白いとか趣きがあるという意味です。
語呂が良いのと京都らしいかなということで決めた次第です。
たまたまデザインの講習会に行った時にネームを付けて展開するのであれば商標登録した方が良いとアドバイスされ、すぐに申請しました。
あれから10年ということになります。
実質半年前から更新手続きになりますので満了は来年になります。
まぁ~お金もかかりますが、10年ですし月割りにすればそんなにしないかな~
この先10年 どうなりますかね
私自身想像がつかないです
最新の画像[もっと見る]
-
オリジナルマスキングテープの補充 6時間前
-
本革製道中財布黒革×銀糸織黒色帯地七宝墨銀の納品 1日前
-
辰のポストカードの納品 2日前
-
レギュラーの道中財布の補充 3日前
-
「挑む万博」に掲載していただきました!! 4日前
-
ハイアットリージェンシー京都での展示販売は終了しました!! 5日前
-
展示販売は本日までです!! 6日前
-
展示販売は本日までです!! 6日前
-
展示販売は本日までです!! 6日前
-
別注品の納品 1週間前