京都太秦のHiroyaのシュークリーム!!
好物!!(;^ω^)
これが近くのイオンモール(五条)で買えるとは。
ヤッホー!!
二鶴工芸です。
「ネコのミモロのJAPAN TRAVEL」でおなじみのミモロちゃんの「京の職人マルシェ」リポートパート2「竹籠編み体験」です。
詳細はこちら➡https://blog.goo.ne.jp/mimoron/e/26be84f783a809a1508c79398be8fddf
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/9c85fc200cd79861e5ab5aecdd41806c.jpg)
[京もの認定工芸士会 響」の竹工芸の職人さんに教わる竹籠編み。「洛北阪急スクウエア」の「京の職人マルシェ」にて - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
1月8日に、ミモロは、北大路通と川端通の交差点近くのショッピングモール「洛北阪急スクウエア」で開催中(1月11日まで)の「京の職人マルシェ」...
[京もの認定工芸士会 響」の竹工芸の職人さんに教わる竹籠編み。「洛北阪急スクウエア」の「京の職人マルシェ」にて - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
二鶴工芸です。
「ネコのミモロのJAPAN TRAVEL」でおなじみのミモロちゃんが昨日の「京の職人マルシェ」の様子をリポートしてくださりました!!
詳細はこちら➡https://blog.goo.ne.jp/mimoron/e/4bce8c8d7598f721e49536e242e4353a
私は参加していませんが所属している「京もの認定工芸士会 響」のメンバーが現在以下の催事に出展しています。
首都圏では非常事態宣言、大阪・京都も!?と、このような状況で是非!!と言いにくいですが感染対策を十分にされたうえ、お立ち寄りくだされば幸いです。
以下詳細です。
1/8(金)から1/11(月、祝)まで京都市左京区「洛北阪急スクエア」で開催される『京の職人マルシェ』に響のメンバーが出展。
二鶴工芸です。
1月31日まで期間限定で宮崎県のAMU MIYAZAKI(アミュプラザみやざき)うみ館・やま館にて全国初出店されました「HA.NA BY ATSUTA」様で当方の道中財布(本革製・布製)やスマホケース・信玄袋を販売していただいております。
店舗は「うみ館1F」になります➡https://www.amu-miyazaki.com/shops/detail/109
先日ATSUTAさんのTwitterでモデルさんが着用された画像を投稿されていました。
モデルさんが着用されるとサイズ感や雰囲気がわかりやすいですね。
組紐ストラップを付けた信玄袋(虹彩箔・錫箔)はお店のみの販売です。
お店の紹介➡HA.NAは、母娘のコラボレーションから生まれた、ジュネーブと日本を繫ぐアップサイクルファッションブランドです。
JAPANという起源に触発され、着物をデイリーウエアへと蘇らせました。
使いやすさと優雅さを組み合わせ、ファッション、感情、伝統をミックスし、すべての世代を対象としています。
HA.NAに加え、Atsutaが推奨する日本プロデュースやmade in JAPANの世界に誇る職人の数々の鞄や小物と一緒にお楽しみください。
HA.NA BY ATSUTA➡https://twitter.com/hana_by_atsuta
AMU MIYAZAKI(アミュみやざき):https://www.amu-miyazaki.com/
二鶴工芸です。
昨年末、錫箔を使った数寄屋袋を納品しました。
ありがとうございました<m(__)m>
新年のお茶席でご使用の予定だそうです。
現品が無くなりましたので、現在追加制作の準備中。
仕上がりましたらまたアップします。
※1月14日(火)~2月14日(日)までの1ヶ月間、京都市上京区の西陣織会館2階スペースにて京もの認定工芸士会 響 「響セレクション展」を開催
私は参加しませんが所属している京もの認定工芸士会 響のメンバーが以下の催事に出展します。
お時間ありましたらお立ち寄りくださいませ。
以下詳細です。
1/8(金)から1/11(月、祝)まで京都市左京区「洛北阪急スクエア」で開催される『京の職人マルシェ』に響メンバーが参加いたします。
![😊](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t7f/1/16/1f60a.png)
![😊](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t7f/1/16/1f60a.png)
二鶴工芸です。
本日、仕事始めになります。
と言っても年末年始関係無くオンラインショップの発送や事務的な作業もしているのでお正月気分はあまり無いです。
さて今年はどうなるのか!?
昨年の想定外のコロナウィルスのこともあり、まだまだ先行きが見えませんが前を向いてやっていくしかないです。
モ~っと良い年になって欲しいな~(;^ω^) by ドス・グルージャス
※1月14日(火)~2月14日(日)までの1ヶ月間、京都市上京区の西陣織会館2階スペースにて京もの認定工芸士会 響 「響セレクション展」を開催
1月14日(火)~2月14日(日)までの1ヶ月間、京都市上京区の西陣織会館2階スペースにて京もの認定工芸士会 響 「響セレクション展」が開催されます。
京もの認定工芸士会 響からセレクションされたメンバーの作品を展示及び販売をさせて頂きます。
所属している私、上仲昭浩も出展させていただきます。
金彩ガラス豆皿を展示販売させていただきます。
※期日は決まっていませんが、作家が実演する場合もあるかもです。
また体調不良の方はご来場をお控え願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/35b568e91b3aa2067df62350abaaee09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/bb9e147345095c00113206fcdfc4db5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/01/4847c46c3726dc059bdc231c4046273b.jpg)