二鶴工芸です。
過日に投稿しました加工した生地で金彩ガラス皿が仕上がってきました。
とりあえず、新作ということで。
デザインはそのままで加工を変更したものです。
純金箔・プラチナ箔・銀箔・淡色箔(着色銀箔)・焼箔・螺鈿使用。
直径約15cmになります。
二鶴工芸です。
定番の道中財布の補充。
麻の葉銀とやっとクローバーを追加できました!!
ご購入はこちら🛒➡https://marchel.goo.ne.jp/hudurukougei
こちらでも🛒➡https://www.creema.jp/c/hudurukougei
二鶴工芸です。
前回オーダーをいただいた時に1点のみ余分に制作していた金彩ガラスペーパーウェイト桜銀です。
限定1点のみですが販売します。
ご購入はこちら🛒➡https://marchel.goo.ne.jp/hudurukougei
二鶴工芸です。
マルシェル1周年記念特別企画の注目のクリエイターズインタビューに恥ずかしながら掲載していただけました。
えっ!!自分が!!(;゚Д゚)
掲載が決まった時にはビックリしました。
こういう人もいるんだなと気楽な感じで読んでくだされば!!
https://marchel.goo.ne.jp/column/001/f79826528ca2161a436cc4890df
a2ecb
二鶴工芸です。
欠品していましたピンク地蛸唐草と銀ラメデニム地のカモフラ・迷彩の名刺入れ・カードケースを補充しました。
銀ラメデニム生地は以前のものより若干濃紺になりました。
こちらからご購入いただけます🛒➡https://marchel.goo.ne.jp/hudurukougei
マルシェル(Marchel) | Huduruさんの商品一覧
マルシェル(Marchel) | Huduruさんの商品一覧 | 京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸職人です。 二鶴工芸 上仲昭浩 ※当方の...
ハオルチア日記
昨年の秋以降今まで置いていた場所を変更し様子を見ていたハオルチアですが、新芽が出てきました(゜o゜)
徒長になってしまったのは仕方ないですが、環境を変えてみたらこんなことに(;^ω^)
週一、近所の公園へ懸垂をしに行っています。
この状況なのでジムには1年以上行ってません(>_<)
近くの公園に懸垂ができる遊具があるので、週一ではありますが使っています。
その道すがら誰にも注目されず健気に咲いている花。
「俺も頑張ろう!!」
Chau Chau!!
二鶴工芸です。
先日投稿しました金彩アートパネルミニですが、マルシェルでも販売しています。
ご興味ある方はアクセスしてください➡https://marchel.goo.ne.jp/hudurukougei
作品は全7種。
ベースの色目は金・銀・赤・黒・こげ茶・グリーン・青紫色箔に数種類の箔を散りばめ、胡粉(白色の顔料)で飛沫加工。
表面の凸凹(テクスチャー)は箔を接着する樹脂で表現。
サイズは約10cm角です。
作品動画はこちら🎥➡https://www.youtube.com/watch?v=4az3PwQo7yk